達成感で興奮中

はっぱです


初めてホームパーティをしました!!

5月にやると決めて4ヶ月、ついにここまで!!


と1人感動中なのですが、来てくれた保育園のお友達を見ていて気づいたことを先に書きます


我が子もお友達も年長さん男子

来てくれたのは2人


①我が子は心が広い

理由 自分のおもちゃをお友達がどんどん触って出しても気にならない(私の方がドキドキしてた)


②我が子は優しい

理由 夫と戦いごっこをしていても加減して攻撃している(夫が、お友達は攻撃に容赦がないと言いしみじみしていた)


③我が子は本が好き

理由 お友達たちは私が読み聞かせを始めても興味を示さない(お友達ママたちも、家で本はあまり読まないと言っていた)


④我が子は食に貪欲

理由 最後までお昼もおやつも食べていた(母は安心)


⑤我が子は落ち着いている

理由 怒ったり泣いたり起伏がほぼなく楽しく過ごしていた(お友達とケンカにならない)


お友達と比べて我が子がすごい、ということではありません


我が子の良いところは、当たり前だからこそ気づきにくい


それを気づかせてくれるのは、他の人


人は鏡


1年前は、我が子がちゃんとコミュニケーション取れてるか心配な気持ちばっかりで、お友達を見て良いところに気づくなんてことはありませんでした


私が俯瞰する目を持てるようになったということ


自分の成長を感じます!


来てくれた保育園のお友達、ありがとう♡

帰りたくないとだだをこねるほど家を気に入って我が子と遊んでくれてありがとう♡


「大人が怒る理由は、危ないことをした時と、子供が心配な時だよ」

と伝えてみた私マル◎

子供にわかる短い言葉を使うこと、もっと練習してまたじわじわ伝えてみたいなと思った自分マル◎