毎年計3回開催している

ピラティスインストラクターさん向けワークショップ2025年第2弾

のご案内です。

 

今回は

「日常でも取り組んでもらえる、椅子を使ったピラティスエクササイズpart2」

です。

第2弾は、仰臥位や側臥位、立位など、よく扱われる座位以外の臥位でのエクサイズをご紹介します。

 

  

 

現代社会では、老若男女問わず椅子に座っていても、じっと椅子に座ってられない方や同じ姿勢状態が続いておりニュートラルに戻れない方など、坐骨を座面に置いても抗重力姿勢が保てないまたは戻れない方がいる印象を受けます。また、ピラティスをマットやマシンで実践する体力がない方など、ますます座ったまま行うエクササイズを求められるコトが多くなってきていると感じます。

 高齢者だけでなく、下肢に障害がある方、心疾患や内臓疾患、運動苦手意識の強い方など、またオフィスのデスクワーク中の方、どんな方でもこの椅子を使ったピラティスを気軽に挑戦していただけるエクササイズプログラムです。

 

  内容

 

・ピラティスで椅子を用いる際の注意&禁忌

・椅子を用いたエクサイズの紹介① 仰臥位、側臥位

・椅子を用いたエクサイズの紹介② 四つ這い、立位

 

  日時

 

2025年8月31日(日) 9:30 ~ 12:30

 

 

  場所

 

愛知県名古屋市天白区焼山あたり

※詳細はお申し込みの際にお伝えします。

 

 

  開催形式

 

対面

※受講者にはアーカイブ配信あり。

 

 

  講師

 

 

岡田準郎

FTPピラティスマスタートレーナー
 

※その他資格

健康運動指導士/睡眠健康指導士/温泉利用指導者

ヨガインストラクター:RYT200

ジャイロトニック®/ジャイロキネシス® Level.1トレーナー

A-wear®認定アドバンスドインストラクター

 

  対象

 

ピラティスインストラクター

※FTP以外の他団体の方もウェルカム

 

 

  定員

 

6名

※最少催行人数 2名
※最小催行人数に満たない場合はご連絡差し上げます。

 

 

  料金

 

下記、「詳細 & お申込み」にてご確認ください。

 

 

  詳細 & お申し込み

 

 

 

 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ピラティスインストラクター養成&ワークショップ

▶FTPピラティス

マットピラティスベーシックインストラクター養成コース

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ワークショップ開催情報

▶比較して骨こつアナトミー

Somatic Facilitation™

 

 

マヨネーズみたいにペースト状のクレイを塗布することで、

何らかの理由で肩こりや腰痛が緩和したというお客さんの声に連日おどろいています!

 

さて、今日は開催レポートです。

こちら

 

 

 

今月5月中旬ごろ
 

第16期

FTPマットピラティス

ベーシックインストラクター養成コース

 

の試験でした。

 

3月から約3ヶ月、無事に4名とも修了しました。

みなさん、お疲れさまでした。

 

image

 

試験結果は、秘密です笑

みなさん、それぞれのフィールドで活躍されていると思うので、

出会ったときにお話を聞いてあげてください。

 

今期の受講生たちは、全員現インストラクターまたはトレーナーさん。

すでにピラティスで現場に出ている方もちらほら。。。

学び直しのために、ウチの門を叩いたんだそうです。

 

ありがたや、ありがたや。。。

 

Studio Element5(岡田)では、

ピラティス指導において、

評価は、指導者の客観を大切に

エクササイズは、実施者の主観を大切に

をモットーとしています。

 

客観=第3人称のbody

主観=第1人称のsoma

 

ピラティス指導は、どうしても第3人称のbodyを捉え、指導しがちなイメージです。

bodyに加えて、第1人称のsomaでもお客さんに捉えてもらえるように指導の毎日です。

 

今期の皆さんも、時に客観的に、時に主観的に

カラダを捉えてきたからこそ、ご自分の姿勢や骨の個性がわかってきて、

姿勢や骨の個性を考慮したエクサイズを提供できるようになったのでは?

と思います。

 

 

 

 

6月22日スタートの17期でも、

bodyとsomaを使い分けながら、進めていければと思っています。

 

第17期は下記のURLからアクセスをお願いいたします。

開催まであと1ヶ月弱。

まだまだ受講をお待ちしております。

 

 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ピラティスインストラクター養成&ワークショップ

▶FTPピラティス

マットピラティスベーシックインストラクター養成コース

 

▶ワークショップ

2025年8月31日(日) 9:30~12:30

【第2弾】椅子×ピラティス:スタンディング・エクササイズ

 

※詳細は5月末アップ予定

 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ワークショップ開催情報

▶比較して骨こつアナトミー

Somatic Facilitation™