3A's認定ワークショップ@愛知:開催スケジュール

 

3A’s(スリーエーズ)とは?

アーサナ・アナトミカル・アプローチ(3A’s)は解剖学、運動学に基づいて古典のヨガを現代に翻訳して適切にアーサナを行う方法を伝えています。 さまざまなヨガの流派が混在する現在、アーサナの取り方も多種多様です。

また、解剖学・運動学的な視点から、安全で個人の体の特性に合ったどの流派にもとらわれないアーサナの取り方をお伝えしています。 

※3A'sの詳細はこちら

 

 

3A's認定ワークショップとは?

3A’sでは、機能解剖学にもとづき、「①機能解剖学に基づいた安全で質の高いアーサナを指導できる」「②的確なアセスメント・アジャストメントができる」指導者の育成を目指しています。

声掛けによって人の体の動きを促したり人の体に触ったりするということは、常に危険と隣り合わせです。正しく指導ができなければ怪我へとつながります。人にはそれぞれの骨格があり、パフォーマンスも違います。その人に合った「体の個性」を理解することで、ヨガインストラクターとして、安全・安心・安定したクラスを提供できるのではないでしょうか。

 

アジャストメント編

 安心・安全に安定したアーサナがとってもらえるよう修正をかけていく内容です。重力や力の方向を意識しながら骨や筋を動かすことで、アーサナ実践者はアーサナが心地よいと気づきます。

 痛みを我慢したり過度にストレッチする、強引なアーサナをとらせるような矯正法とは異なります。機能解剖学的なアプローチなのです。

 

内容

・アジャストメントの目的と要点
・アジャストメントの手順
・アジャストメントの注意点
・体の繋がりを作るポイント
・どこに刺激を入れると何が引き出されるのか
・安定性を確保する方法
・してはいけないアジャストメント
・アジャストメント実践
・壁ヨガ(アーサナ練習)
 

 

アセスメント編

アーサナ塾の初回で行っている、姿勢と骨の個性アセスメント(=評価)を練習する内容です。骨盤の傾きや脚の長さ、関節の柔軟性などアーサナを実践するうえで知っておきたいことを確認していきます。
 体の個性を把握できない人が、アジャストメントという名目で他人の体に触れる危険性は計り知れません。体の個性を把握し、個性に合ったアーサナ指導することでヨガによって怪我をさせてしまうリスクを減らすことができるのです。怪我人の出ない安全なヨガを指導するためにも、知っておきたい内容です。

 

内容

●骨格特性の検査指導
●実際に参加者同士で検査の練習
●骨格特性と注意すべきアーサナの解説
●アーサナを取っている時の心身のコミュニケーション方法実践

 

壁は友だち!ヨガ練習編

 基本的なアーサナを実際に壁を使って練習する内容です。壁の跳ね返ってくる力を感じることで、ひとりでとることがむずかしかったアーサナのコツがつかめるようになります。

 家やスタジオにある壁を使えば受講後すぐに復習できます。またヨガクラスを開催されているヨガインストラクターの方にとって、新しいプロップスとなることでしょう。

 

内容

・アーサナに壁を使う目的
・壁を使う際の手順
・壁を使う際の注意点や関連者の禁忌
・壁を使って体の繋がりを作るポイント
・壁を使って安定性をつくるポイント

 

 

認定ワークショップ@愛知の特徴

●少人数制をとっています。いつでも気軽に講師に質問できたり同じ参加仲間の方と話し合える雰囲気となっています。

 

●講師は医療・介護リハビリ職であり元フィットネスインストラクターです。ご自身の理解度に沿う形で解剖学的・運動学的にアーサナを解説します。

 

●10代~60代まで、それぞれに合わせた体の評価やアーサナの取り方を提案します。

 

 

講師紹介

 

 

岡田準郎 Junro OKADA

●Studio Element 5 主宰

●3A’s認定アーサナ塾Level.1講師

●健康運動指導士

●ヨガインストラクター(RYT200) ※YANGLALAH@金沢にて習得 

●ファンクショナルローラーピラティス:FRP マスタートレーナー

●GYROKINESIS® Level.1 トレーナー

●GYROTONIC® Level.1 トレーナー

●A-wear Advanced インストラクター

プロフィール詳細

※RYT200はYANGLALAH@金沢にて習得

 

こんな方にオススメ

●アーサナを深めたい

●ヨガの機能解剖学を知りたい

●どうしても伝えることができないアーサナがある

●指導者としてスキルを高めたい

 

アジャストメント編

【スケジュール】

2024年1月21日(日) 10:00~17:00

【会場】

Studio Element5

名古屋市天白区: 詳細はご予約された方にお伝えします。

【対象】

ヨガ実践者、ヨガインストラクター

【定員】

5名。 ※完全予約制となります。

【ご予約方法】

下記の予約申込みフォームよりお申し込みください。

 

 

アセスメント編

【スケジュール】

2024年3月24日(日) 10:00~17:00

【会場】

Studio Element5

名古屋市天白区: 詳細はご予約された方にお伝えします。

【対象】

ヨガ実践者、ヨガインストラクター

【定員】

5名。※完全予約制となります。

【ご予約方法】

下記の予約申込みフォームよりお申し込みください。

 

 

壁は友だち!ヨガ練習編

2024年2月25日(日) 13:30~16:30

【会場】

Studio Element5

名古屋市天白区: 詳細はご予約された方にお伝えします。

【対象】

ヨガ実践者、ヨガインストラクター

【定員】

5名。※完全予約制となります。

【ご予約方法】

下記の予約申込みフォームよりお申し込みください。

 

 

 

 

各ワークショップに必要な物

●各ワークショップ手帳

●筆記用具

●動きやすい服装

●タオル

●飲み物

●ヨガマット

※3A's認定ワークショップ手帳(カバー付き)が必要な場合は、予約フォームにて申請してください。

※3A's認定ワークショップ手帳をお持ちでない方はご購入をお願いいたします。お申し込み時に手帳をご購入された方は、会場にてお渡しいたします。

 

キャンセル連絡

お客様の都合によるキャンセルは、下記へメールにてご連絡ください。

Studio Element 5

Mail:b.f.s.element5.tenpaku@gmail.com

 

キャンセルポリシー

3A's認定ワークショップ開催日の2日前を過ぎたお客様の都合でキャンセルした場合ご返金はございません。

体調不良等によるやむを得ない当日キャンセルの場合は、開始2時間前までにメールでご連絡をお願いいたします。
※悪天候・自然災害等によるキャンセルは、この限りではございません。
※直前のキャンセル・無断キャンセルが度重なりますと、以後のご予約をお受け出来ない場合がございます。

 

お問い合わせ

本塾に関するお問い合わせは、下記までお願いいたしします。

主催:Studio Element 5

Tel:080-9382-0257

Mail:b.f.s.element5.tenpaku@gmail.com