こんにちは。

めっきりぽっきり寒くなってきましたね。

名古屋市も雪がちらほら。。。

温暖な瀬戸内気候育ちの僕にとってはたまらなく嫌な季節になってきました。。。

 

さて、より快適な睡眠を身に付ける講座のご案内です。

全5回の本講座は、明日からできる睡眠習慣の基礎講座になります。
睡眠健康指導士が快適な睡眠になるための生活習慣&環境のポイントをお伝えします。

 

※睡眠健康指導士とは?

「学術的な睡眠知識に加え、科学的な知見に基づき睡眠に関するアドバイス等を

身近な人々に行ったり、地域や団体等に対して正しい睡眠知識の普及活動を行う人材」

※(一社)日本睡眠教育機構より引用

➡︎詳細はこちら➡︎

(一社)日本睡眠教育機構

 

【こんな方にオススメです】

〇適切な睡眠時間について疑問に思っている方

〇最近寝つきが悪い方やご家族

〇鼻づまりや口の渇きで目が覚めてしまう方やご家族

 

【開催日時】 

21年1月~3月の隔週火曜日 20:00~21:00
※各回終了後2週間、申込者のみvimeo(動画視聴サイト)で再視聴できます。

 

【募集定員】

各回20名 ※定員に達し次第締め切り

 

【募集期間】

12/16(水)18:00~ 各回開催日前日の20:00まで ※各回定員に達し次第締め切り

 

【参加費】

各回500円

 

【配信方法】

オンライン会議システムzoom

 

【配信方法】

Yahoo!JAPANのPassMarketよりお申し込みください。

※申込みいただいた方には、講座前日の21:00~に講座を視聴できるURLをメールにてお送りします。

 

【各回講座】

■第1回 1/12(火)  「睡眠の役割とメカニズム」 
人が24時間のなかで必ず行う生活習慣「睡眠」。ところが、現代人の睡眠はどんどん短くなり、睡眠が煩わしいとさえ考えている人が増えてきているようです。本当に睡眠は邪魔な存在なのでしょうか。そもそもヒトはなぜ眠るのでしょうか。どのように眠っているのでしょうか。睡眠の仕組みを紐解いていきます。
◆PassMarketの申込ページへ◆

 

 

■第2回 1/26(火)  「睡眠と夜の生活習慣~お風呂~
夕方から夜寝るまでどのような生活習慣を続けていますか。「寝る直前に熱いお風呂に入る」「布団に入る前にスマホをいじる」。本講座は、夜の生活習慣はもちろん日本人の夜の生活習慣の代名詞「お風呂」と睡眠の関係について紐解いていきます。そして、快適に寝るためのカンタンな運動(入眠儀式)をお伝えします。
◆PassMarketの申込ページへ◆

 

■第3回 2/9(火)  「睡眠と睡眠環境~寝具~

私たちの睡眠は眠る環境によっても快眠度合いが大きく変わります。光・室温から枕・敷き寝具まで、ほんの些細なことで1日を快適に過ごすかそうではないかを左右します。寝る環境を見直すポイントをお伝えします。特に健康運動指導士の視点から、枕や敷き寝具について深堀していきいます。
◆PassMarketの申込ページへ◆

 

■第4回 2/23(火)  「睡眠と朝の生活習慣~光を浴びながら~
皆さん、朝起きたらまず何をしていますか?カーテンを開けて日の光を浴びていますか?朝ごはんは忙しいからと手を抜かずバランスよく食事していますか?朝の生活習慣がその日のアクティブ度&翌日の朝起きた時のスッキリ感を決めます。この講座では、朝の生活習慣の見直していきます。特に「光を浴びながらできる」カンタンな運動(起床儀式)をお伝えします。
◆PassMarketの申込ページへ◆

 

■第5回 3/9(火)  「睡眠障害と対策~鼻&口内予防を~
私は睡眠時無呼吸症候群を患っています。現在CPAPという酸素吸入器を使用して治療中です。たかがいびき、されどいびきです。たかが鼻づまり、されど鼻づまりです。鼻の中や口内(舌の使い方)の状態をほったらかしにすると、高血圧など生活習慣病を引き起こす可能性が高まると言われています。ひいては自身だけではなく家族にも心配や負担をかけてしまうかもしれません。明るい健康的な生活を送るためにも睡眠障害はもちろん、睡眠と密接な関係にある鼻のこと口内のことを知ることはとても大切です。本講座は、自己体験をもとに睡眠障害とその対策を解き明かしていきます。またご家庭でもできるカンタンな舌の使い方をお伝えしますので、予防習慣も身に付けてみてはいかがでしょうか?
◆PassMarketの申込ページへ◆


【すべて参加】


【お問合せ先】

Studio Element 5:快適な睡眠&歩き方トレーニングスタジオ 

mail::b.f.s.element5.tenpaku@gmail.com(岡田)

 

 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

インストラクター養成コース

▶①FTPマットピラティスベーシック養成コース

《日時》日曜日12:00~17:00+オンライン(希望日)

1/10.24、2/7.21、3/14

・グループレッスンにピラティスを加えたい方

・ピラティスインストラクターをメインにお仕事にしたい方

・ピラティスを通して体の使い方を伝えたい方

※インストラクターでなくても大歓迎です。

➡︎詳細はこちら➡︎

https://ameblo.jp/hapm-deveroper/entry-12639540502.html

➡︎お問合せ&申込みはこちら➡︎

b.f.s.element5.tenpaku@gmail.com

 

▶②FRPインストラクター養成コース

《ベーシック》

《日時》2/28(日)・3/7(日) 10:00~16:30

※インストラクターでなくても大歓迎です。

➡︎詳細はこちら➡︎

https://frpilates.com/

➡︎お申込みはこちら➡︎

 

 

 

 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ワークショップ(ご依頼含む)

▶①シニアFRP分科会主催オンラインセミナー

《日時》1/17(日) 10:00〜13:00

シニアのためのFRP&リスクマネジメント Vol.1:体幹編

➡︎詳細&お申込みはこちら➡︎

https://forms.gle/oCcwdQk8Kk8zti777

➡︎お問い合わせはこちら➡︎

senior.frp@gmail.com