研修講師のお仕事でした❗ この投稿をInstagramで見る 【先週は】 名古屋にある学校法人金城学院の労働組合員の方々に研修する機会をいただきました。 タイトルが、 『人生100年時代を生きる健康法 正しい入浴法と運動で快適な冬生活を送る』 という何とも壮大なテーマでお話しました。 事前に女性が多いと聞いていたので、女性の冬の体の悩み『むくみ&冷え』は姿勢の悪さからもくるお話、解決の入浴法&運動をお伝え 鉄板のワード、日常的に重力に抗う活動『エロンゲーション』が大切であることをワークで体験していただきながら理解を深めていただけたようです。 効果的な入浴法は◯×クイズで進めていきました。こちらもかなり盛り上がりました。 皆さん仕事するにも遊ぶにも体が資本と分かってはいるけど、なかなか体のケアに時間をとることに億劫。。。 今回の研修で、生活の中で健康ワン・アクションしてもらえたらうれしいなぁ。 アクションの積み重ねが健康寿命を延長させるコツ。 稲垣さんオーガナイズありがとうございました! #健康運動指導士 #温泉利用指導者 #インストラクター #ヨガ #ピラティス #ジャイロキネシス®️ #ジャイロトニック®️ #スリーエコタオルワーク #予防医学 #日本人 #日常的生活 #研修 #名古屋 juNro.Okada(@junro.somatics)がシェアした投稿 - 2020年Jan月16日pm8時25分PST