こんばんは。
健康経営開発士の岡田です。
今回「安全なヨガの実践と指導」シリーズの初講座です。その名も「安全なヨガの実践と指導講座:応用編」
この応用編こそ、僕の専門である「教育」がふんだんに盛り込まれています。
教育学的にどのようにクラスを設計し、展開していくのか。クラスを評価し、改善していくのか。
今までの講座と同じくらい開催が待ち遠しいです。
詳しくは下記の募集要項をご覧ください。
ーーーーー
安全なヨガの実践と指導講座:応用編〜教育学から見たヨガ指導〜(第1期)募集の案
ヨガを指導していて、ご自分が参加者の皆さんを導きたい
従来、ヨガのみならず運動指導の場では、伝統的に実践や
この講座では、指導力のさらなる向上に役立つようにとい
もう一歩ヨガインストラクターとしてステップアップして
【内容】
〇講義
安全なヨガ指導の専門性
運動学習の意味
運動学習に取り組む意欲
動きの構造の見つけ方
動き方の覚え方
〇実技
運動におけるヨガのねらい
参加者にとってのヨガ
デモクラス(45分)の実施
デモクラスに基づいた実践・指導の振り返り
【このWSで達成できること】
①安全にアーサナを指導できる原則を説明できる
②身体教育学に基づいた安全なヨガのクラスデザインがで
③身体教育学に基づいた指導ができるヨガインストラクタ
日 時:毎月第3日曜日 9:30~12:00 *2月
講 師:岡田準郎 ※下記参照
会 場:植田北コミュニティセンター
対 象:ヨガインストラクター
・安全にヨガを指導する考えや方法を身につけたい方
・身体に触れるのに自信がない方
・アジャストのバリエーションを増やしたい方
*お子さんを連れての参加も可能です。お気軽にご相談く
持ち物:動きやすい服装・筆記用具・タオル・使用書
使用書:
1.金子明友監修, 吉田茂・三木四郎(1996)『教師のための運動学:運
2.杉原隆(2008)『運動指導の心理学:運動学習と
*その他資料はこちらで用意します。
受講料:20,000円(4,000円(税込)×5回)
*事前振込、分割可(2回)
*イベントページの[参加する]を押し、下記の口座に1
十六銀行 稲沢支店 普通 1305987
口座名 岡田準郎
*お振込みの際、お名前の前に「YS」の二文字を付けて
*お振込みのない場合、こちらから確認のご連絡を差し上
*申込締切は開催の3日前とします。ただし、定員に達し
*過去修了された方は、各回2,000円で受講可能です
【ご注意】
キャンセルには、キャンセル料がかかります。
-14日以前 全額返金
-13日前~7日前 50%返金
-6日前~当日 返金なし
ご不明な点等ございましたら、「Junro Okada」にメッセージをください。
【講師プロフィール】
Studio Element 5代表
健康経営開発士
岡田準郎(OKADA Junro)
F-R Pilates, GYROKINESIS, GYROTONIC
中小企業を対象に、『健康経営から視る人材育成』に特化