こんばんは。
健康経営開発士の岡田です。
ご報告が遅れましたが、1日日曜日はファンクショナルローラーピラティス(FRP)のブラッシュアップWSを開催しました。
内容は以下。
〇上位肋骨:鎖骨と肩甲骨の土台
〇視線:上位胸椎の動きの誘導
〇環椎後頭関節(首)と頚椎椎間関節(頸)の分化
〇ローラーの保持:手根骨の意識
〇In⇒Out&Out⇒In(中枢から動く&末梢から
受講者の皆さんは、体感して頂きながら今までの経験のなかで感じていた疑問や悩みと結びつけ、ご自身で解決されていました。
特に、動きやすい腰椎から動くのではなく、頭頂から動くことが一番脊柱の一部に負担を掛けない、と気づいたようです。
目の使い方は大切ですね!!