ヨガインストラクターさん向けにワークショップを再開することになりました。

コロナ前2019年まで、「安全なヨガの実践と指導」というテーマで、アーサナやプラーナヤーマ、ディアーナを指導する際に注意・禁忌を把握しながら提供するポイントをお伝えしていました。

 

コロナ以降は開催していませんでしたが、その間にヨガのとらえ方や心身にかかわることを学び深めてきたので、アウトプットさせていただく機会としました。

 

ヨガをどの視点からとらえ、どの立場から指導するかによって伝える内容や伝え方は変わってきますが、「身体を使う」ということに変わりはありません。

「身体を使う、制御する」操体法を安全に、安心して指導する知識や技術、態度は指導者には必須ではないでしょうか。

ヨガインストラクターだから、ではなく、「教える人」として知っておいてほしい、実践してほしいと願っています。

 

以下、ワークショップのご案内です。

 

 

12月3日(日)@三重県四日市市

10:00~12:30

安全なyogaの実践と指導 ~準備9割!シードセンター(丹田)から動くアーサナ 

 

【日時】

12月3日(日) 10:00~12:30 ※9:45開場 

【場所】

四日市市三浜文化会館 - カルチュール三浜 〒510-0845 三重県四日市市海山道町1丁目1532−1 

【対象】

ヨガインストラクター、ヨガインストラクター資格取得予定の方 

【内容】

※アーサナを実践しながら理論を肉付けしていく流れで行います。 

〇 アーサナに入る前の準備9割でアーサナの「安定・安全・安心」度が変わる 

〇 シードセンターを感じ理解する

〇 シードセンターを感じながらアーサナ(仰向け、座位、立位etc.)を実践する

【持ち物】 

〇 ウェア 

〇 ヨガマット

〇 メモできるもの

〇 スマホ充電器 ※録画したい方はお持ちになることをお勧めします。 

【料金】

 8,800円(税込) 

【お支払方法】

Paypal/銀行振込

【キャンセル料について】

 講師スケジュールの確保など準備の関係上、下記キャンセルポリシーを設けます。

 ・22日前      全額返金

 ・21日前~8日前  50%返金 

・7日前~当日   返金なし 

いずれの場合も、返金の際の振込手数料のご負担をいただきます。

【お申し込み方法】

下記のメールアドレスに

件名:12月ヨガワークショップ問い合わせ

内容:①お名前、②問い合わせ内容

を入力し、お送りください。

 

b.f.s.element5.tenpaku@gmail.com(担当:岡田)

 

ご参加お待ちしております。

 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

インストラクター養成コース

▶第19期FTPマットピラティスインストラクター養成コース

 

 

 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ワークショップ開催情報

▶比較して骨こつアナトミーSomatic Facilitation™(SF)

2期Basic.1:posture(姿勢) 3days(各7h)

2025年10月26日(日)、11月16日(日)、12月21日(日)

 

 

 

今日はワークショップinfoです口笛

ピラティスインストラクターさん向けの

 

プレピラティス下肢編

 

2021年オンラインで開催したプレピラティスワークショップを対面で実施します!!

 

ここで改めてプレピラティスについて解説照れ

 

プレピラティスとは?

初めてピラティスを体験する人やご高齢の方でゆっくり運動したい方を対象に、

クラスのウォーミングアップのなかで小さな動きを通じて細かい筋肉を

ゆっくりと動かすエクササイズのこと。

プレピラティスを実践するなかで、自分なりのカラダの癖や歪みに対し

自身のセンサー機能を研ぎ澄ますことでヒト本来の動きが促されるようになります。

 

ワークショップの特徴!!

下肢の要は寛骨&仙骨&大腿骨の動きグッ

 

クライアントさんに

〇骨盤周囲筋を使っていると

●効果が分かると

〇動くことが楽しいと

感じてもらいやすくするためのコツお伝えしていきます秘密

 

四角グリーン日時

 2026年1月18日(日) 9:30~12:30

※開場は9:15分ごろ

 

四角オレンジ内容

〇腰椎・骨盤・大腿骨の機能解剖&プレピラティスの必要性

●体幹と下肢で体を支えるためのプレピラティス

〇下肢を自由に動かすためのプレピラティス

 

四角グリーンこんな方にオススメ

〇グループクラスの導入部分で参加者の気づきを促したい方

●パーソナルでクライアントの腰椎・骨盤・大腿骨の安定・可動性を引き出したい方

〇エクササイズバリエーションを増やしたい方

 

四角オレンジ講師

image

岡田準郎(OKADA Junro)

 

健康運動指導士/睡眠健康指導士/温泉利用指導者

FTPマットピラティスベーシック・マスタートレーナー

ジャイロトニック®(GYROTONIC® )Lev.1・トレーナー

ジャイロキネシス®(GYROKENESIS®)Lev.1・トレーナー

RYT200:ヨガインストラクター

 

四角オレンジ会場愛知県名古屋市天白区焼山あたり

※会場の詳細はお申込み時にお伝えします。

 

四角オレンジ対象の方

ピラティスインストラクター有資格者であればどなたでもOK

 

四角グリーンご準備いただくもの

動きやすい服装

筆記用具

マット ※ヨガマット可

スマホ・タブレット

スマホ・タブレット充電器

 

四角オレンジ料金

11,000円(税込) ※FTPポイント:6ポイント必要な方

8,800円(税込) ※FTPポイントが必要ない方、または他協会認定の方

 

※お支払い方法

銀行振込/PayPal(クレジットカード)

のどれかを選択していただけます。

 

四角グリーンお申込み

下記の申込専用サイトにアクセスのうえ、

必要事項をご入力ください。

 

 

 

四角グリーンお申込み完了までの流れ

(1)お申込み後、お申込み確認メールをお送りいたします。

※お申込みから3日経ってもメールが来ない場合、

下記のメールアドレスにご連絡ください。

 

mail: b.f..s.elment5.tenpaku@gmail.com@gmail.com(岡田)
(2)ご入金後、ご入金完了メールをお送りいたします。

メールが届きましたらお申込み完了です。
リマインドメールメール配信予定日は 

 

2026年1月16日(金)21:00~です。

※※お願いとご注意※※
「b.f..s.elment5.tenpaku@gmail.com」からメールが届きますので、受信設定をお願いします。届かない方は迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がありますのでご確認ください。
届かない場合は、「b.f..s.elment5.tenpaku@gmail.com」にご連絡ください。

 

四角オレンジお申込み〆切

2026年1月11日(日) 18:00

 

※キャンセル連絡※

受講できなくなってしまった場合、

下記のメールアドレスにご連絡ください。

mail: b.f..s.elment5.tenpaku@gmail.com@gmail.com(岡田)

 

※※キャンセルポリシー※※

講師のスケジュール確保や準備の関係上、

下記キャンセルポリシーを設けます。

・22日前       全額返金

・21日前~8日前  50%返金

・7日前~当日    返金なし

いずれの場合も、返金の際の振込手数料のご負担をいただきます。

 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

インストラクター養成コース

▶第19期FTPマットピラティスインストラクター養成コース

 

 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ワークショップ開催情報

▶比較して骨こつアナトミーSomatic Facilitation™(SF)

2期Basic.1:posture(姿勢) 3days(各7h)

2025年10月26日(日)、11月16日(日)、12月21日(日)

 

▶ワークショップ

ヨガ

12月3日(日)@三重県四日市市

10:00~12:30

安全なyogaの実践と指導 ~準備9割!シードセンター(丹田)から動くアーサナ 

【日時】 12月3日(日) 10:00~12:30 ※9:45開場 

【場所】 四日市市三浜文化会館 - カルチュール三浜 〒510-0845 三重県四日市市海山道町1丁目1532−1 

【対象】 ヨガインストラクター、ヨガインストラクター資格取得予定の方 

【内容】 ※アーサナを実践しながら理論を肉付けしていく流れで行います。 

〇 アーサナに入る前の準備9割でアーサナの「安定・安全・安心」度が変わる 

〇 シードセンターを感じ理解する

〇 シードセンターを感じながらアーサナ(仰向け、座位、立位etc.)を実践する

【持ち物】 

〇 ウェア 

〇 ヨガマット

 〇 メモできるもの

 〇 スマホ充電器 ※録画したい方はお持ちになることをお勧めします。 

【料金】 8,800円(税込) 

【お支払方法】 Paypal/銀行振込

【キャンセル料について】

 講師スケジュールの確保など準備の関係上、下記キャンセルポリシーを設けます。

 ・22日前      全額返金

 ・21日前~8日前  50%返金 

・7日前~当日   返金なし 

いずれの場合も、返金の際の振込手数料のご負担をいただきます。

【お申し込み方法】

下記のメールアドレスに

件名:12月ヨガワークショップ問い合わせ

内容:①お名前、②問い合わせ内容

を入力し、お送りください。

 

b.f.s.element5.tenpaku@gmail.com(担当:岡田)

 

ピラティスの良さを広めたい方、お仕事に活かしたい方向けのピラティスインストラクター養成コースのご案内です爆  笑

 

▶この期間は厳しい。。。

▶早急に学びたい!取得したい!!

 

というようなご相談にも乗ります!

少しでもお話して一歩踏み出して

いただけらうれしいですウインク

 

b.f.s.element5.tenpaku@gmail.com(岡田)

 

名古屋第19期

FTPマットピラティスベーシックインストラクター養成

日曜コース

 

 

 

 

 FTPピラティス名古屋アカデミーの特徴

 

▶少人数制のコース設計

 本コースでは、コロナ感染予防のために、スペースを確保したり、より深くじっくり学べたりできる環境設定にしています。

 

▶オンライン参加&対面参加双方のハイブリット形式

 コロナ以降、オンラインが当たり前になってきましたが、やはり対面には対面の良さがありますね。動きの確認は対面の方が確認の精度が高まり、より身につくのではないかと考えています。

 本コースでは、オンラインは主に座学が中心、対面では実技を中心に進めています。オンラインと対面の割合は、世の中のコロナ情勢はもちろん受講生の理解度やスケジュールを考慮のうえ決めていきます。

※オンライン操作が不安な方はご相談ください。

 

▶フィットネス・医療・介護の運動指導者に対応可能

 これまでフィットネスクラブで元気に楽しく運動されている会員の方、病院外来リハに通い治療している方、老人保健施設に通い今の生活できる体を維持している方など、あらゆる方に運動しています。

 受講生によってピラティスを活かす現場は様々です。本コースでは、受講生の現場の現状や課題に配慮してピラティスの理解、実践を促しています。

 

▶イメージしやすい「動き」ベースの骨や筋肉の解説

 私は骨や筋肉を覚えるとき暗記が大嫌いでした。。。苦手でした。あるときヒトがやっている「歩く」「走る」「立ち上がる」「起き上がる」など動きをベースにした説明を受けた時、動きが想像できるので頭にスッと入ってきました。

 本コースでは、実際に動きながら骨や筋肉の動きを理解していきます。人間は1回聞いただけでは覚えられません。何回も動いて体に溶け込まして初めて頭で理解できると考えています。反復に勝るものなしです。

 

 対象となる方

 

▶ピラティスインストラクターを目指す方

▶ヨガでの身体の使い方を解剖学&身体力学など理論とアーサナを結びつけたい方

▶臨床でピラティスを活用したい方

※まだ一度もピラティスを経験されたことがない方は、コース受講前にピラティスクラスへの参加をオススメします。

 

 コース内容

 

初級者向けピラティスに基づいたエクササイズの基本技術、指導方法を習得します。

ピラティスの歴史や解剖学、基礎となる23のエクササイズ、身体の仕組みについて学びます。

 

〇ピラティスの歴史、概要、法則、用語

〇ベーシックエクササイズ

(マットを使用したピラティスの動きの基本)

〇運動科学、機能解剖学、身体力学、実践的応用、姿勢分析、呼吸法

〇プログラムデザイン、ワークショップの実践 他

※基本コース30時間+試験(筆記・実技)

 

  

 

 取得する資格

FTPマットピラティスベーシックインストラクター資格認定証

※該当のトレーニングコース受講、卒業試験合格することで、資格取得となります。

※取得資格はピラティス指導の国際ラインセンス「FTPマットピラティスベーシックインストラクター」です。

※FTPは非営利団体PMA(ピラティスメソッドアライアンス)に所属する団体です。

 

 コース日程

 

▶対面

2025年

12月→14日(日) 、28日(日)

2026年

1月→11日(日)、25日(日)

2月→8日(日)

9:30~15:30 ※小休憩あり

※上記の日程は予定です。受講者の希望により日時を調整することが可能です。

※期間中、やむを得ない理由でお休みをされる場合は振替受講が可能です(料金不要)。

 

▶オンライン

平日含む希望日

全5回 ※1回60分

※オンラインは希望日を募り日時を決めていきます。

 

▶試験

3月15日(日) 9:30~12:30を予定 

※最終回は、試験(筆記・実技)となります。

 

 コース会場

 

愛知県名古屋市天白区焼山あたり

※会場の詳細はお申込み時にお伝えします。

 

 コース講師

 

image

岡田準郎(OKADA Junro)

 

健康運動指導士/睡眠健康指導士/温泉利用指導者

FTPマットピラティスベーシック・マスタートレーナー

ジャイロトニック®(GYROTONIC® )Lev.1・トレーナー

ジャイロキネシス®(GYROKENESIS®)Lev.1・トレーナー

RYT200:ヨガインストラクター

 

 コース受講料

 

早期価格:207,900円(税込) 

※早期割引は、2025年11月16日(日)までにお申込みの方

一般価格:217,800円(税込) 

※一般の受講〆切は2025年12月7日(日)まで
 

※2025年4月以降FTPピラティス養成校全体でコースの価格引き上げしております。

※受講費は認定料、テキスト代を含みます。

※事前振込制、分割の相談可能です。お問い合わせください。

 

 

 お問合せ&お申込み先

 

随時オンラインや対面にて説明を行っております。

下記のメールアドレスに

件名:ピラティス養成コース問い合わせ

内容:①お名前、②問い合わせ内容

を入力し、お送りください。

 

b.f.s.element5.tenpaku@gmail.com(担当:岡田)

 

 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

インストラクター養成コース

▶第19期FTPマットピラティスインストラクター養成コース

 

 

 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ワークショップ開催情報

▶比較して骨こつアナトミーSomatic Facilitation™(SF)

2期Basic.1:posture(姿勢) 3days(各7h)

2025年10月26日(日)、11月16日(日)、12月21日(日)

 

 

▶ワークショップ

ヨガ

12月3日(日)@三重県四日市市

10:00~12:30

安全なyogaの実践と指導 ~準備9割!シードセンター(丹田)から動くアーサナ 

【日時】 12月3日(日) 10:00~12:30 ※9:45開場 

【場所】 四日市市三浜文化会館 - カルチュール三浜 〒510-0845 三重県四日市市海山道町1丁目1532−1 

【対象】 ヨガインストラクター、ヨガインストラクター資格取得予定の方 

【内容】 ※アーサナを実践しながら理論を肉付けしていく流れで行います。 

〇 アーサナに入る前の準備9割でアーサナの「安定・安全・安心」度が変わる 

〇 シードセンターを感じ理解する

〇 シードセンターを感じながらアーサナ(仰向け、座位、立位etc.)を実践する

【持ち物】 

〇 ウェア 

〇 ヨガマット

 〇 メモできるもの

 〇 スマホ充電器 ※録画したい方はお持ちになることをお勧めします。 

【料金】 8,800円(税込) 

【お支払方法】 Paypal/銀行振込

【キャンセル料について】

 講師スケジュールの確保など準備の関係上、下記キャンセルポリシーを設けます。

 ・22日前      全額返金

 ・21日前~8日前  50%返金 

・7日前~当日   返金なし 

いずれの場合も、返金の際の振込手数料のご負担をいただきます。

【お申し込み方法】

下記のメールアドレスに

件名:12月ヨガワークショップ問い合わせ

内容:①お名前、②問い合わせ内容

を入力し、お送りください。

 

b.f.s.element5.tenpaku@gmail.com(担当:岡田)