おはようございます

今日は朝から用事だらけでバッタバタでした

今年は地域役員で会計もやっておりまして。
地域の班の通帳を使って必要経費の出し入れをするのですが、通帳のみしかないのでATMが使えない

これは面倒だと思い、キャッシュカードは作れないかと聞いてみたのですが「団体様はキャッシュカードは作れません」と

ということは、お金を出す時(入金は通帳でもATMでできるらしい)は必ず平日9時〜15時の窓口に来いとな

共働きが主流な昨今、これは不便すぎませんかね…

今子供の学校のPTA役員についても論争がありますが、地域の役員についても見直してほしい…
一家に一主婦や親との同居など、平日に時間が自由に使える人が1人はいた時代とは違うんですよね…
それでうちの班も班を抜ける人も増えるばかりという状態

時代が大きく変わったので、いろいろテコ入れの時期ではとおもいます

写真は我が家で生まれたアローカナのひよこ🐤。
目に隈取があり、切長で美形。
今回のアローカナも一羽隈取があり、美形です。