2月になったと思ったら、
もうバレンタインデーですね。
寒い寒いって言ってた先日までが嘘にように
週末くらいから暖かくなってきて
やっと身体も少しだけ楽になってきました。
今日もポカポカでした。
昨日もまぁまぁ暖かくて。
チェリーと近くの公園にお出掛け。
海はやっぱり心が開放されるね。
チェリーと1時間ほどのんびり散策。
と言うか、隣のGSで
ロードスターの手洗洗車をお願いし
待ち時間に散歩をしてた訳で。。。
実は週末、2 /11(日)のドライブは
旦那さんの好きなところOKなんて言ったら
揖斐川上流、道の駅ふじはしに立ち寄り
徳山ダムに立ち寄り
開通して間もない冠山トンネルに。
で、なんだか知らないうちに福井県入り。
オープンで走ってたから
道脇の木々から小さな落雪があったり
途中小雨降ってきたりで、
ゆっくり走っていたので幌閉めたり。
道路から湯気のように水蒸気が立ち込めてたり。
なかなか楽しいハプニング♪
どうやら目的地はお蕎麦屋さんだったようで。
お初の越前そばは一福さんの塩つゆで体験♡
やや太麺でツヤツヤモチっと。
そばの常識を覆させられました。
塩つゆが絶妙な味わい深いもので。
塩ってこんなに美味しいんだ、と
再認識させられました。
で、長旅で塩カルいっぱい浴び、
車体も下廻りも洗おうと
時々お世話になってるGSのお兄さんにお任せ!
さすがプロ!
すっかり綺麗に仕上げられ、タイヤ周りまでスッキリ♡
土曜日はチェリーの散歩に
碧南側の海底トンネルの上にある公園へ。
冷たい強風で、寒い中のお散歩でしたが、
いつもの公園を反対側から見るのもなかなか新鮮で。
2月最初の土日は
ふらっとお姉ちゃんが帰省してきてくれて
チェリー連れて浜松の海沿いの公園に。
元気よく走るチェリー見て、ビックリするやら、大笑いするやら。
13歳だけど、やっぱり走りたいものなんだね。
堤防道路が延々長くて、
チェリーは相手がお姉ちゃんだからって
ノリノリで走りまくっていました。
チェリーがいてくれるから、
こんなふうにふらっと帰省してくれるし、
親子3人で公園行ったり、海に行ったりできる。
健康に貢献しまくってるね!
素敵なひとときを過ごせるのは
ほんとチェリーのお陰だなぁ〜としみじみ。。。
私は、と言うと、、
順調に米粉パン講座も進んでる。
先生が体調崩されて1週延期となっちゃったけど
復習予習、と、日々米粉パンを焼いて楽しんでます。
その間に、食品衛生管理者の資格をオンライン学習で取得。
なかなか順調に進んでます。
唯一、まだ旦那さんに話せて無い、と言う、、、
とは言え、朝食や休日のおやつに
学んで美味しく作れるようになった肉まんや
ロールパン、アレンジしたりして食べてもらい
着々と米粉へのイメージ転換を図ってます。
予習段階だけど、
美味しくできるようになったフォカッチャも
様々にアレンジしたりして何度も食べさせて
洗脳しようと試みてます、、、が、
小麦パンを排除はできないかな。
両立で、、、いこうかな。
無理はしないで、一歩ずつ。
身体も少しずつ、少しずつ。
相変わらず、整体を中心に、リハビリ、
来週からはまたピラティスも始まる。
暖かさも手伝って、きっと、、きっと!