天気に恵まれた3/19〜20は京都へ🚗
お姉ちゃんの大学卒業式の為に。
前後の天気は恵まれないのに
この2日は本当にいいお天気でした。
日曜日は京都市内が混んでいるのでは?
と勝手に予想して、敢えて京都南ICで降りて
さて、どこ行こう?
まだ訪れたことのない城南宮へ。
でもね、我が家はチェリー連れ。
ペットOKだった過去もあったのかな?
ネットで調べた情報では
もう少し楽しめそうだったんだけど、残念。
それでも旦那さんはふむふむと。
私は戦国武将大好きなんだけど、ね。
池に沢山の鯉が!
お姉ちゃん、いつも通りチェリーを。
水大嫌いなチェリーは緊張😅
肝心の史跡は石碑と掲示があるくらい。
そんなもんなんだね、、こっちでは。
いろんな史跡がいっぱいだしね。
その後は更に南下して。
お姉ちゃんは行った事ない石清水八幡宮へ。
2年前、ハッピーとチェリーと訪れたところ。
でもね、広いので全ては回ってなく。
京都の絶景眺められる場所があるなんて😆
京都タワーちっちゃい!
さっきいた城南宮は京セラビルの近く。
うん、一応見える!
天気が良くて本当に絶景でした🥰
本殿には流石に入れないので
お姉ちゃんと2人で参拝に。
旦那さんとチェリーは待っててくれました。
おみくじ、鳩さんなの。
あれ?ピント本殿に合っちゃってる😓
他と違って色んなのが出るとの事。
未だ分からず、、まさにお姉ちゃん。
卒業式を控え、そして、入社(ホテル)、
正式配属先は未定なのでその発表で引越し。
色々不安なるも、きっと大丈夫だね。
サークルで鍛えた心身だから。
その後は、お姉ちゃんの行ったことのない
流れ橋へ。
チェリーは2度目。
私と旦那さんは3度目。
3人とも余裕な顔してるけど
覗き込むのは出来ない😨
お姉ちゃんに乗せられ、
珍しくチェリーいいショットが撮れた❤️
京都御苑近くのホテルに泊まりました。
ドッグフレンドリーのお部屋だったので
何かと配慮が。
けど、チェリーは自分のベットに。
色んなワンちゃんの匂いが気になるのかな?
ホテル近くに停めた車内でチェリーを待たせ
すぐ近くのグリルデミで夕食。
4年前、お姉ちゃんが京都の大学に入学した頃
チェックしてあったお店。
歩ける距離に住むことになり、
いつかは行こうと思ってたのに、
事故もありその機会を逃してた。
まさか卒業の前日に機会が訪れるとは!
鉄板ナポリタン大好きな旦那さんは
やっぱりナポリタンとハンバーグ。
私は欲張り!エビフライとのコラボを。
エビフライが脂っこく無くて♡
お姉ちゃんはオムライス好きなので
オムライスとハンバーグを。
どれをとってみても、素直に美味しい😍
油分の苦手な私。
ハンバーグは赤身が多いから?
ジューシーと対局であっさりふわふわ♡
デミソースは今まで食べた中で一番美味❤️
油が全く分離してない!
本当に満足できる美味しさでした。
翌朝、月曜平日の早朝。
まだ京都も静かな時間。
お姉ちゃんとチェリーの散歩に。
走るチェリー、元気いっぱいだね♡
昨夜ここで朝食用のパンを買ったんだけど
カフェもあり、素敵なお店でした。
犬連れでホテルのレストランは使えないので
お部屋で食べます。
チェリーの物欲しそうな顔😆
どれも美味し過ぎ!さすが京都のベーカリー。
チェックアウト後は京都御苑までテクテク散歩。
近くに住んでたのに、足を運べたのは2.3回。
こんな良い所なのに、、もったいない。
桜が咲き始め、春の空に映える。
私の一番大好きな季節。
この枝垂れ桜がとっても有名なんだって。
平日だからかな?バッチリ撮れた♡
休みは人だかりで撮れないんだろうね。
足元に落ちちゃってた桜を拾い
髪飾り風にチェリーにのせてみた。
ダブルチェリー♡
かわいい💕
御所前は本当に広い。
こんな所を散歩出来るなんて
京都のワンコは幸せだねー
そして着付けしてもらったお姉ちゃんと
大学門前でパチリ📷
重要文化財に指定されている建物もあり
コロナじゃなきゃ、
キャンパスに何度も足を運びたかったのに。
チェリーも一緒にパチリ📷✨
サークルに忙しくて終わった4年間。
練習に休みもなく時間取れなくて、
ましてコロナ禍だった事もあり、
成人式に出ず、振袖を着ずに終わった。
それだけに袴姿は貴重な一枚。
気に入って選べたから良かったね。
よく似合ってる。。
卒業式に間、チェリーと鴨川散策。
4年前。
ハッピーと共に引越直後のお姉ちゃん訪ね
鴨川で散策&朝ごはんしてのを覚えてるかな?
しばらく、、見納めだね。
その頃、お姉ちゃん。
サークルメンバーと共に楽しいひとときを。
そして、時間があったので、
まだ見ぬ憧れの、大原へドライブ。
チェリーを寝かしつける目的で。
静かな時の流れを感じる、京都の違った一面。
4時半、既に1日が終わろうとしてた。
またいつか、ゆっくり旅に着たいな。
大学へ戻る途中、鴨川ほとりに綺麗な桜発見🌸
見納め、なんだなぁ〜と、しみじみ。
大学近くの空いてたコインパーキング、
実はお寺。
車を停めてる時にチラっと見えた桜が綺麗で
思わず、束の間の立ち寄り。
境内にはこんなに立派な枝垂れ桜の大木が
ひっそりと、静かに、華やかに。
枝の中に入ると、そこは桜のドーム。
まるで桜のプラネタリウムみたい。
外の世界から隔離された、静かな空間。
しばし、その空間を独り占めして味わいました。
ほぼ満開の桜。
見応えすごくて。
たまたま近くの空いているパーキングが
この場所で。
この偶然の出会いも、最後の日ならでは
とても感慨深い思い出の一つになりました。
サークルの4回生女子だけの集合写真。
みんな頑張った子ばかりなんだね。
お疲れ様!
そして、この先もぜひ楽しみながら頑張ってね!
お姉ちゃんはサークルでのお別れ会へ。
翌日帰宅する為、卒業式の荷物を受け取り、
夕方の大渋滞な京都を出発して、夜帰宅。
無事、終えることが出来ました。
長い長い一日でした。
長い長い長い、、子育ても、ピリオド。
旦那さんも、よく頑張ってくれました。
お兄ちゃんとお姉ちゃん、
二人とも私学で県外。
奨学金とか全く受けずに。
ダブルで学生だった時は
年収のほとんどが子供達の学費生活費。
マイナスだった時もあったはず。
けど、何とかなったね。
色々大変だったけど、
過ぎてみれば全てが貴重な体験。
子供を持ってなかったら、
どんなに裕福な生活が出来たのかな?
でも、人として厚みを増すことが出来たのは
間違いなく子供達のお陰。
この先、まだまだ色々あると思うけど、
とりあえず、親の手は必須では無くなる。
お疲れ様。
本当に、お疲れ様。
旦那さん。
そして、自分。
この時を何とか自力で歩ける身体になり
迎えられた事は、、ありがたい事で。
プラス思考。
そうだね、そう思わなきゃ!
新社会人としての旅立ちまで
あと残り1週間程。
同じタイミングで私も復職。
この1週間は病院や会社の面談とか
ちょっと忙しくなるけど、
チェリーも一緒に過ごせる大事な時間。
たくさんの思い出を作ろう!