今日はぽかぽか春になりましたね〜
こうなるとかなり身体も楽な気配。
痛みもあるけど、ぜんぜん楽♪
お姉ちゃんが戻ってきて、
なんだかんだとバタバタしっぱなし。
下書きに入れたままになってたけど、
やっぱり日記的に残したいので、
今更だけど、更新。
2/26(日)。
朝6時半出発で京都へ。
前日お姉ちゃんと旦那さんが
引越第二弾でほとんど運び出し完了。
大物家電や家具を業者さんへ引取りしてもらい、あとの荷物運び出しと掃除と不動産屋対応。
2月も最後なのに、まだまだ冬空。
寒い朝でした。
かろうじて、晴れてくれてたのが良かった。
と、、高速乗って新名神進んでいくと
どんどん雲行き怪しくなり、、
滋賀に入ったら、雪❄️
あ、、声入ってる😓
そう、まさかの、今冬最後の雪。
京都入りして、見慣れたこの景色にじわ〜っ。
毎月の様に来ていた京都も、
とりあえずの区切りになっちゃう。
事故がなかったら、もっと観光もできたのに。
この1年は本当にもったいなかったな、、、
御所前の景色も、私の中ではホームな感じ。
淋しいなぁ。。
ここを自転車で走りたかったなぁ。
と、そんなことを思いながら。
着いたらすぐに運び出しと掃除に没頭。
お腹空いてたまらなくなって。
お昼前に近所へランチに。
最後にしてお初のお店。
黄色の店構え、前から気になってたんだよね。
店内はとっても可愛らしく
オーナーさんの拘りが感じられるインテリア。
もともとはスイーツ屋さん。
ランチは玉子サンドとカレーがあって、
日曜日は玉子サンドとカレーうどんのみ。
栄養考えて、カレーうどんに。
出汁の効いたカレーソースが美味しい♡
お肉レスなのでお腹に負担少ない♡
旦那さんはスパイスカレーうどん。
細麺なんだよね、これ。
同じカレーうどんでも、麺もソースも違う。
こだわりが感じられて嬉しなりました。
ショーケースに並んだケーキが
どうしても食べたくて。
帰りに受け取りで取り置いてもらう事に。
無事引き渡しも完了し、ケーキを受け取り。
道中でテイクアウト予約をした吉野家。
牛丼や豚汁など受け取り、ただいま〜🏠
吉牛のらご飯を小盛りにしたのはケーキの為♪
箱を開けると寒かったから
2時間超の道中も保冷剤とクーラーバッグで
ぜんぜん大丈夫でした。
ショコラ。
名前忘れちゃったよ。
ビターで美味しかったって♡
オレンジショコラ。
この組み合わせって、なかなか出会えない。
美味しい組み合わせだよね。
洋酒の香りが更に美味しさを引き出してる♪
カシスタルト。
カシスのムース、酸味が絶妙で♡
苺のトッピングが季節感ある♪
フルーツショートケーキ🍰
もう、てんこ盛り過ぎて、、
ふわふわのスポンジ過ぎて、、、
半分食べたところで倒れちゃいました。
甘さ控えめで上品な美味しさ。
京都最終日に食べるなんて。
もっと早く、、食べてたら、
もっと味わうことできたのに!!
事故のせいで動けなかったから、
近所散策すらできなかったから、
うーーーーん、もったいない!
いつから、また、買いに行けるといいな。
いつか、、と言えば。
帰り道。
何度か立ち寄っていたパン屋さんへ
翌日用のパンを調達すべく立ち寄りました。
そして、すぐ近くにある、府庁を眺め、
いつかここも、、中を見学するんだ!
そんな事を思いながら、帰路へ。
朝見た時とは全く空色が違う!
最後には青空でお別れを告げてくれた京都。
でもね、また来るからね〜
京都東インターから走り出してすぐ。
こんな綺麗な空に見送られました。
ありがとう、4年間。
途中立ち寄った土山サービスエリア。
ここは、お兄ちゃんが草津に行って以来
何度となく立ち寄ったよね。
この、たぬきちゃん。
ありがとう。何年通ったのかな、草津と京都と。
色んな思い出がいっぱいある。
子供達が大学へ行ったお陰で、
大変なことも多かったし、
お金もとんでもなく掛かったけど、
でもでも、お陰で貴重な体験をいっぱいした。
無事、卒業。
おめでとう、お姉ちゃん。
お疲れ様、旦那様。
そして、自分。
そんな事を話しながら、帰ってきました。