県をまたぐ移動を自粛。
とは言え、日々忙しいお姉ちゃんが、
年末年始だけ束の間の時間ができたので、
年末はトンボ帰りで迎えに。
そして、今日から始動らしく、朝送りに。
自粛でまだ初詣出来てなかったので。
ついでにお姉ちゃん近くの北野天満宮まで
歩いて参拝へ。
全国の天満宮の総本社だけあって
来年はとても賑わうところ、、が、
やっぱり今年は空いてます。
私たちも、ついでが無ければ来れないです。
なんと、白梅、紅梅共に咲いていました。
初春、正にそんな雰囲気。
お正月だからでしょうね。
京都ならでは、かしら?
手を清めるところは
生花の花台と化していました!
その後、ウォーキング兼ね、てくてく。。
途中、嵐電といい感じで遭遇!
さて、何処へ着いたでしょう?
いつも横を通る度に今度こそ、と思っていた
仁和寺へ詣でました。
こちらはもっと空いていて、、
大門から中門、そして金堂まで、、
こんな感じで空き過ぎてました。
天皇家との繋がり深いお寺だそうです。
古典の世界にたびたび登場していたのに、
何一つ知らなかった、仁和寺の事。
こちらが紫宸殿を仁和寺へ移築した金堂。
国宝です。
お正月の飾りとなるのかな?
ここで運良くお寺の総代?に当たる法師の方の
お昼の御勤めに同席させていただき
その後、仁和寺について
色々教えていただきました。
観音堂は平成30年に370年だっけ?ぶりに改修。
ピカピカです♪
こちらは五重塔。
一層目から全ての層、
屋根のサイズが全く同じだそうで、
高さ31m越え!
もちろん、
ここに紹介したものは全て重要文化財。
さすが京都ですね。
改めて、日本の歴史を学んでみたくなる、
歴史との絡みの深い仁和寺。
足を運べて良かったです

お話しくださった法師の方に感謝しつつ
また次回も来ようと思いつつ、後にしました。
さて!
今日からお仕事。
初仕事、です!!
今年は更なる成長をしたいと思います。
今までに無い、自分の一面、
そんなところを仕事でもプライベートでも
探し出して表に出せたらいいな!!
とりあえず、今日、一日、
平穏無事に、すごせまふように!!!