今日は仕事納め。とうとう年末。。
まだ、クリスマスディナーもアップしてないのに!
記録として。
我が家は娘が合宿中、お兄ちゃんも帰省してない。
子供が不在のため、旦那さんと二人。
鍋を食べに行こう~なんてつぶやいてた旦那さん。
忙しい仕事の合間に探し当て予約を入れてくれた旦那さんに、感謝。。
武豊町の 「トラットリア ラ ルーチェ」 までドライブしながら行ってきました。
お店の外壁にこれはなんていうのかなぁ・・・
ガラスじゃないからグラスビジョンでもないし、ウォールビジョン?
ま、プロジェクターなんだろうけど、
可愛らしいよね♪
くるくると回って動きがあるから一段と目を引くね♪
今日はクリスマスディナーONLY。
最初に前菜 生ハムのグリッシーニに甘味噌添えの自家製バケット。
生ハムにドライ無花果がエッセンス。
甘味噌が意外と合うこのバケットは柔らかめで焼き立てなのか水分があり、
味噌の甘さでスウィーツみたい、と旦那さん。
そして、スープはホウレンソウのパンナコッタとトウモロコシのスープ。
ほうれん草のパンナコッタがしっかり緑色で、底面一面にあるみたい。
食べるときには緑色が主張してるけど、
でも、味はとうもろこし。
泡立ったスープがおいしぃ♪
そして、次はアワビのサラダ。
惜しげもなく、大きなアワビが主張して横たわってます。
そして、白菊の花びらを散らしたベビーリーフが色を添えてます。
アワビって、こんなにいい触感だっけ?
もっと固くてコリコリ触感だったような気がするけど、
これは・・・しっかりとしたキノコのような感じ。
いい感じの弾力感が美味しさを増す気がします。
オリーブオイルをつけて食べるのが初めてではないけど、病みつきになりそうなおいしさ。
オマール海老のクリームフェットチーネ。
生めんタイプのフェットチーネはトマトが織りこんであり、
クリームも脂っこさも感じず、意外とさっぱりしてます。
残しておいたパンにソースを付けたら二度美味しい!!
スズキのトマトソース。
全然想像と違い、味はさっぱり。トマトソースが主張してない!
口の中の一休みといった感じです。
牛フィレ肉のフォアグラ添え赤ワインソース
これは、、、超ビッグなメインでした!!フォアグラの大きさにビックリ!
1センチの厚さで5センチ四方位。
フィレ肉はその2倍くらい。
ボリューム満点だけど、やっぱりさっぱりとしていて嫌味なあぶらっぽさは全く無く、、、
フォアグラって、こんなに美味しかったっけ?!
コクのあるソースを絡めてしっかりとした味でした。
デザートはメープルナッツのジェラートにティラミスなど。