羽咋の後は、旦那さんの本来の目的地?
能登へ。
道の駅が、七夕にオープンしたばかりで!
時間合わずして、演奏を楽しむことはできなかったけど。
この風船のモニュメントの素晴らしいこと!
全体像はもっとすごかったぁ〜
ミッキーは初めてに見たよ!!
レストランを探して食べているほどの時間は無さそうだったので、、、
素朴な味が、どこかお母さんのオムライスって感じ。
千里浜なぎさドライブウェイは、砂浜横に設けられた約8kmの観光道路。
けど、砂浜と一体化していて、砂浜を走っているみたい!
日本海!!
走らせてあげたかったんでしょうね〜ここを。
日曜日だけど、空いていて、
海水浴も空いていて、、
ここでは、オートキャンプならぬ、オートキャンプビーチが出来るとこなんですね!
ついでにBBQとかも!
って、、、遠すぎるかぁ。
思う存分?走りと海の眺めを満喫して、、、
まだまだ昼下がりだけどね、明日から仕事だし、娘と2パピはお留守番だもんね。
帰りはぐるっと、石川から福井へ、そして、滋賀県、三重県を経由して帰りました。
4時間半くらいのドライブも、名神まではスイスイだったので、私でも平気に運転出来ました。
珍しい米粉のバームクーヘン。
これがまた、、、すごくしっとりもっちり。
このしっとりさはカステラ?
でも、味や食感はバームクーヘン。
いままで、いろんなバームクーヘンを食べたけど、トップクラスの美味しさ!!
甘さも程よく、本当に上品。
また食べたい、逸品のひとつです。
今回、富山へは本当に少ししか触れることができていないので、
次回は、、、いつかなぁ、、、
新車になってから、また、訪問したいと思います!








