月に行くこと。 | ぱんちゃんブログ

月に行くこと。

どーもー。月について書こうかな。ispaceが月面着陸できなくて残念でした。けれど、民間企業で着陸直前までもっていけたのはすごいことみたい。

 

そもそも月に着陸するのは難しいのか?過去に月に着陸成功したのは旧ソ連、アメリカ、中国。アメリカは有人だったからすごい。

 

最後に人が月に上陸したのは1972年、アメリカのアポロ17号。直近では2020年、中国の嫦娥5号で探査機だけが月に上陸した。

 

1972年に有人で行っているのに、何故しばらく月に行かなかったのか。本当は人は月になんて行ってないのでは?という陰謀論もあったりするけど、宇宙に行くのは大変なのだ。国力が物を言うのだ。

 

お金と人材とそれをまとめる力が揃っているから月に行ける。あとは宇宙に対する希望も大事。国民の感情も大事。やはり、旧ソ連、アメリカ、中国の国力はすごかった、ということなのだ。

 

中国は2019年、嫦娥4号が月の裏側に初めて着陸するという偉業をなしたので宇宙関係者はその力を認めているらしい。しかし、その詳細はあんまり公開していないという中国こわい。

 

力がある国が宇宙を目指すのと、民間企業が宇宙を目指すことは、前提が全く違う。ispaceの記者会見見たりTwitterの反応見てたけど、株価への影響についていろいろ言われていた。IPO詐欺なのでは?とまで言われていて、希望がないなーと思った。今年の4月に上場したらしい。

 

どうでもいいが、ひさびさに証券サイトにアクセスしたら市場の区分けが変わっているのを知った。今はプライム、スタンダード、グロースという3つの市場に分けられていて、ispaceはグロース市場。いちばんリスクがある市場。リスクを理解してから投資しましょう。

 

現代で宇宙を積極的に目指すのはベンチャー企業であるというのが面白い。技術も発展し宇宙開発のコストも下がっているから民間も月を目指すことができるようになったいい時代。

 

 

 

月は人間の心の女性生の方。嫦娥(じょうが)は中国神話に出てくる月に逃げた女である。女性生は謎めいていて掴むのが難しい。月を攻略できたら心を理解したも同然。

 

もうすぐ公開のガーディアンズ・オブ・ギャラクシーを例にとって。ピーター・クイルは幼少期、母の死目で手を握ってあげられなかった。そして宇宙に出てガモーラに出会った。女性性を受け入れきれなかった子ども時代を経て、宇宙でついに女性性を手に入れたのに、またしても彼女は死んでしまった。けれど、別世界線のガモーラが現れた、、、

 

宇宙には永遠の命がある。人が宇宙を目指す本当の理由。別の世界線を現実で目にしたとき、永遠の謎が解ける!宇宙の仕組みを知るには宇宙戦争が必要だ!2023年はエンドゲームがあった年なんだって~リアルタイムだ〜

 

わたしたちの住む地球は太陽と月のこども。地球には月の要素も太陽の要素もあるので宇宙にわざわざ出なくても良い、ということは戦争を終えてからやっとわかるものなのだ。

 

わたしはもう戦争を終えたつもりでまったりダラダラしてますが、まだまだ戦争は続くのかも。