いいことだらけ!花のある生活 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

出かけたついでに、

花屋さんに寄りました。

 

いつも花を選ぶ時は、

 

メインの花を決めて、

それから付け合わせ(それじゃ食べ物か)、

 

じゃなくて、

組み合わせる花やグリーンを選びます。

 

が、

 

今日は、ただ、ただ気に入った花を、

組み合わせなど一切考えずに

お持ち帰りしました。

 

 

*ダリアの花びらは奇跡と思う。名前は「幸せの花嫁」ですって(ちょっと気恥ずかしい)

 

 

*写真だとわかりにくいかもしれませんが、ものすごく鮮やかなピンク

 

 

*「ラベンダーサファイヤ」という名前のデルフィニウム

 

ただ花瓶にさして

部屋におくだけで

 

部屋がぱっと明るくなるし、

空間の空気が変わる

 

image

 

 

花には

命と色のパワーがあるよね!

 

 

花は幸せな感情を

もたらせてくれます。

 

選ぶ時のワクワク感

(ドーパミン)

 

色の効能

 

元気になりたい時は

黄色や赤がオススメだし、

 

落ち着きたい時は、

青や緑がオススメ

 

女性らしさを育てたい方は

ピンクがテッパン。

 

色の効能以外にも、

 

植物を目にすることで得られる

安らぎ感や豊かな感覚

(セロトニン)

 

なんてわざわざ書くまでもなく、

 

花のある生活の喜びは

きっと体感的にご存知ですよね!

 

 

image

 

 

生きていれば、

毎日いろんなことが起きます。

 

気分のクサクサする日もあれば、

落ち込み気味な日もある。

 

そんな時は、

お花に力をもらうのもオススメです。

 

 

選ぶ色から、

自分のメンタルの状態や

深層心理を紐解くセッションにご興味のある方は

コチラもどうぞご利用くださいね。

 

 

色の心理についてもお話しますよ!

 

では、また!

 

あなたがいつも

あなたらしく笑顔でいられるための記事を

お届けします

 

クローバー幸せに生きるためのヒントが届く「無料メールレター」

よかったらこちらからご登録ください

 

クローバーご提供中のサービスとプロフィールクローバー

リンク→rサービス一覧

リンク→r戸田邦子の詳しいプロフィール

 

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。    

お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!

mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp