標高488メートルのビアガーデン【オトナのお出かけ】 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

 

今日は、リンク→rオトナのお出かけシリーズ】です。

 

いよいよ秋。

 

お出かけには最適なシーズンがやってきますね。

 

最近、ありがたいなぁと感じる事があります。

 

それは、仕事絡みでも、純粋にプライベートでも、

いろんな場所に行く機会が増えていること

 

シェアしたい体験がいろいろあります(*^-^*)

 

追い付いていないのですが(汗)、少しずつ、記事にしていきますので、

どうぞ、お出かけの参考になさってくださいね~

 

オトナのお出かけシリーズとは
 

 

オトナになると、

夢中になって遊ぶ機会が減ってくると言われます。

 

皆さんはどうですか?

 

いくつになっても、
新しい場所で普段とは違う体験を
子供の頃と同じようにワクワクしながら楽しむ♪

 

インナーチャイルドが喜ぶ時間☆彡
 

「オトナのお出かけシリーズ」は、
そんなココロを持った大人でいたいと思う方のための記事です。

皆さんのお出かけの参考にしていただいたり、
一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

ビール好きにとって、どんなシチュエーションで飲むビールがに美味しいかと言えば、

 

・野外で良い景色を見ながら飲むビール

 

・楽しいメンバーと笑いながら飲むビール

 

この2つは最高じゃないでしょうか!

 

先日、この2つが同時に満たされる至福の時を味わいました。

 

 

 

高尾山の中腹、標高488メートル地点にあるビアマウント

 

ここまでは、ケーブルカーかリフトとスイスイ行けちゃいます。

 

高いところが苦手なので、リフトに乗るのはかなりおっかなびっくりだったのですが、

足元に網が巡らせてあることが視覚的に安心感があり、

さほど怖い思いも無くクリア。

 

終点駅の目の前にあるこちらの建物がビアマウント

 

 

 

リードリンク&ビュッフェスタイル

 

わたしはもちろんビールです(*^-^*)

 

 

こんな景色を見ながら飲むビールは最高

 

 

 

オープンの13時にお店に入り2時間制

 

15時から、山頂目指して歩き始めました。

 

途中にある薬王院

 

お腹いっぱいでアルコールも入った状態での階段は辛かった

 

約1時間で山頂に。

 

暗くなり始めた頃、下りの途。

 

ビアマウントまで戻り、帰りは高尾駅までケーブルカー。

 

新宿から1時間で行ける高尾山は、

自然を満喫しながらも

 

リフトやケーブルカーを利用すれば、

程よい運動程度に自分のペースで行動できるのが魅力

(と言いながら、翌日は軽く筋肉痛でしたけど)

 

高尾山、オトナの遠足におすすめです!

 

 

 

☆Instagramはコチラリンク→rku__taro

良かったら遊びに来てください♪

 

 

☆個人セッションご案内 

☆しあわせな心の習慣の創り方~7日間無料メール講座のご案内 

 

☆人生の地図を描くお手伝いを一緒にしませんか?1日講座で資格が取得できます

 

☆コーチ二人でお届けしています~たった一度きりの人生を悔いなく生きるために 

 
☆【キャンセル待ち】オトナの学び場+お茶会【ドリパレ(ドリームパレットクラブ)】

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります   
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね

happiness-coaching@ab.auone-net.jp