日曜日は今年3回目の
【目標実現ワークショップ】でした。
まずは、いただいたご感想をご了解をいただいて
一部、ご紹介します。
(1)参加して良かった事
・考えが明確になった
・他の人の意見が聞けて、自分が思っていたことに気付けた
・自分の意思が大切だという事を再確認した
(2)今日の講座をどんな風に活かせそう?事
・忙しくて日々過ぎて行ってしまっていましたが、来年は、要所要所で振り返りながら
過ごしていきたいと思った。
(3)講師へのフィードバックを一言
・漠然と考えてきましたが、難しくなく出来ました。
来年は良い年になりそうな気がしました。
Mさま 大学職員
(1)参加して良かった事
・他人の意見が聞ける事
・時間を確保して考える機会が持てた事
(2)今日の講座をどんな風に活かせそう?
・考え直す時間をまずは作る
・見直す時間をとって必ず活かしたいです。
(3)講師へのフィードバックを一言
・企画をありがとうございます。
例を出していただけるのが助かりました
Mさま 会社員
(1)参加して良かった事
・みんなでシェアできたことが参考になってよかった
・頭の中が整理できた
・手帳の書き方のアレンジが学べた
(2)今日の講座をどんな風に活かせそう?事
・日々の生活の振り返り
・手帳タイムの充実
・ルーティンの見直し
(3)講師へのフィードバックを一言
・程よい時間の共有をありがとうございました。
普段自分ではできないことができました、ありがとうございます。
Kさま 会社員
(1)参加して良かった事
・より良い来年を迎える準備ができそうです
・ぼんやり考えていたことを形にしていけそうです
(2)今日の講座をどんな風に活かせそう?事
・手帳の書き方、活用の仕方がわかりました
・気持ちを整える時間に充てたいと思います
(3)講師へのフィードバックを一言
・いつもありがとうございます。
・2017年の同じタイトルのドリパレ参加時と比較することができて、とても楽しかったです。
Mさま 会社員
(1)参加して良かった事
・具体的に考えることができた
・他の人とのシェアができて良かった
(2)今日の講座をどんな風に活かせそう?事
・計画が具体的になれて良かった
(3)講師へのフィードバックを一言
・穏やかに楽しく進行していただいてリラックスできました。
楽しく良い時間になりました。
ありがとうございます。お疲れさまでした。
Kさま
(1)参加して良かった事
・昨年はよくわからないうちに終了してしまいましたが、
今年は良い感じでした。
(2)今日の講座をどんな風に活かせそう?事
・計画的な1年にしたいという思いが湧いてきました。
Yさま 専門職
私が日頃からこだわっているのが、
心の喜ぶ目標設定
世の中的に良いと言われる事や、
目に見える成果だけにこだわるのではなく、
価値観や信念を反映した目指す方向
これを見つけた時、
人は動き始めます。
自転車も、漕ぎ始めが一番力が要るように、
最初はいきなり加速はできない場合も多いですが、
気付いた時には、
自動操縦スイッチが入っている自分に気付く。
なぜならば、
感情は人のエネルギー源だからです。
だから、
毎年、行っているこのワークショップでは、
コーチング方式を使って、
気持ちを引き出すアプローチで目標と計画を立てています。
今年のワークショップは、
明日と明後日の残り2回。
明日と明後日の参加者さまから
どんな目標をお聴きできるか、
とっても楽しみです。
目標(夢)は人生を輝かせる!
私の信条です。
◆◆募集中の講座・ワークショップ◆◆
☆毎年大好評【9マス発想で立てる~目標実現ワークショップ+手帳講座】
☆オトナの学び場+お茶会【ドリパレ(ドリームパレットクラブ)】
☆個人セッションと無料メール講座のご案内
☆コーチ・カウンセラーの3人で開催します☆働く女子のための 『OH!シャベリーナ』
☆マンダラエンディングノート®に関するお知らせ
今を生きるスイッチを入れる☆マンダラエンディングノート®を書いてみたい方
12/13(木)カンカン・くぅちゃんと書く☆マンダラエンディングノート®ワークショップ「no.5お墓」
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね