この2種類の心の習慣があなたの不安感をさらに強める | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

私自身を振り返っても、

日々、伺うお話の中でも、

 

不安とどう付き合うか

 

は、日々のしあわせ度に大きく関係しています。

 

年齢を重ねるにつれて、

 

健康、お金、人間関係・・・

 

これが、自分自身の事だけではなく、

×(かける)家族の人数分

 

私のように、子供がいないと

老後への不安要素が大きいと

おっしゃる方も多いです。

 

頼れる人がいないから老後が不安

(経済的にも精神的にも)

 

病気になって、入院していても、

誰も会いに来てくれないかも。

 

隣のベッドには、毎日、

家族がお見舞いに来るのを見て、

きっと寂しいだろうなあ・・・とかね。

 

でも、お子さんのいる方は、

 

子供の分まで心配事があったり、

 

老後に向けて備えたいけど、

経済的には子育て優先、

 

それが大きな不安要素だったりします。

 

何が言いたいかと言えば、

不安要素は必ずあるっていう事

 

その人の立場に応じて、

心配な状況はどんどん膨らむって事

 

40代後半からは、

自分自身だけではなく、

 

親の心配事も加わります。

 

親の介護で、

今まで通りの生活ができなくなった

というお話も身近になります。

 

 

 

セッションの時に、

「不安を無くす方法を教えてください」

と言われる事があります。

 

その時に、私はこうお伝えします。

 

「生きている限り、

不安は無くならないと思いますよ~」

ってにこ

 

そもそも、人の脳は、

その進化の過程で、

不安を見つけるように成り立っています。

 

だから、不安を感じるのは、

脳が正常な状態

 

誰でも、不安は感じます

 

脳が正常な証拠っウインク

 

その前提で、

以下は、私が感じる事です。

 

不安をさらに強めて、

自分を苦しめる考え方(心の習慣)が

2つある

 

それは・・・

 

「依存」と「孤立」

 

どちらも、“過度な”という意味です。

 

「何かあったら、

自分では解決できない」

 

「誰かに助けてもらわなきゃ無理」

 

自分では問題解決できない、

気持ち的に乗り越えられない

(本当は「できない」ではなくて「しない」)

という思い込みは、

ますます、不安が強まります。

 

逆に、

 

「誰も助けてくれるはずがない」

 

「人に迷惑をかけられないから、

自分で全部、背負わなきゃならない」 

 

「人に話しても何にもならない」

 

全てを自分が一人で解決しなくてはならない

人にはわかってもらえない

という思い込みは、

問題が起こる前から、孤独感に苛まれます。

 

私自身、どちらの感情も経験したことがあります。

 

その上で、今では、

起きてから、最善と思える解決をしていこう

と思っています。

 

もしも、何か起きた時には、

 

人の手も知恵も、

目一杯借りられるモノは借りた上で、

選択は、自分自身で行う

 

と決めています。

 

このスタンスが定まってからは、

不安を認めながらも、

(人間だから、不安になるのは当たり前だよね~)

 

現実になった時には、

乗り越える自信が生まれました。

 

自信があるから、

不安が湧いても、

かなり素早く(場合によっては瞬時に)

思考の転換ができます。

 

心配事から解放される状態とは、

「決して起こらない」と思える状態ではなく、

「起きても越えられる」

と思える事だとおもっています。

 

「依存」と「孤立」

 

強すぎると、どちらも同じように

自分自身を苦しめます。

 

ご自分がどちらかに当てはまるなあ、と思われた方、

少し、逆を心掛けてみませんか?

 

今、何かにつけて不安になってしまうという方、

 

まずは、「不安を認める」

所からはじめてみたらいかがでしょうか。

 

不安があるのは当たり前!

ってね。

 

 

<<ご案内>>

 

1.今日の記事で書いた

強い「依存」や「孤立」は、
生まれ持った性質ではなく、
知らない間に出来上がった「思考の習慣」です。
 
思考の習慣を変えれば、
もっと楽しみながら、
たった一度きりの人生を送れます。
 
そのためのセッションがこちらです。
リンク→pk思考習慣を変えて、しあわせ思考で生きるコーチング
 
「人生が変わりました!」というコトバを
よくいただきます

 

2.年明けに追加開催致します。

 

2017年1月19日(火) 13時~15時半 

リンク2017年の目標が決まる♪行動につなげられる♪

夢・目標を実現するしつもんワーク&

マンダラ手帳活用ワークショップ

 

残席3名様となっておりますので、

モチベーションの続く目標を立てたい方、

是非、ご参加くださいませ!

詳細な内容、お申し込みはコチラ → 

 

クリック個人セッションのご案内  
       
クリック無料メルマガご案内 
『じぶん改革☆7days ココロのエクササイズ(メール講座 全7回)』 

 募集中のワークショップ        
クリック学ぶ・つながる・ワクワクマルキラ☆オトナのサークル活動『ドリパレ』

 

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  
事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります   
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね

happiness-coaching@ab.auone-net.jp