自分らしくない生き方は「命」の無駄遣い | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

「自分らしい生き方」というコトバを
いろんな所で目にします。

私もよく使うフレーズの一つ。

この「自分らしさ」がわからなくて
彷徨っている方も多いですね。

私はこう思っています。

自分らしい生き方=納得のいく時間の使い方

フリーランスで働くようになってから、
特に意識するようになりました。

「時間」の観点から見た時、

給与所得者は時間を拘束される働き方
つまりは、時間をお金に換えている

という見方もできると思います。

一方、私のようなフリーランスは、

自分でお客様とのご縁を創り、
お金をいただく働き方

24時間、
仕事の事を考えています。


周囲を見渡しても、
そういう人が多い。

私は自分の仕事が好きだし、

そもそも、この仕事に出会い、
今、仕事として成り立っている事を、
奇跡のように有り難く、
貴重に感じているので、
全然苦になりません。

むしろ楽しい
おんぷ

逆に、24時間、
仕事の事が頭から離れないのがイヤ

だから、
お給料をいただく働き方がいい

という方もいらっしゃるでしょう。

いただいたお給料で、
自分が大切に思うモノ(家族・遊び・学び)に使う、

あるいは、将来、別の働き方をするための
先行投資に使う

どれも、それぞれの価値観によって
感じ方は違ってきますよね。

どれがが正しいとか、
どれが望ましいとか、
全然無いと思っています。

大切なのは、
・自分らしく、時間を使えているかどうか。
・自分で選択している事を意識しているかかどうか

それによって、
人生の満足度、納得度が
違ってくると思っています。


☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

私は今年で52歳。

元気に人生を楽しめる年数は、
まだまだたくさんあるとは思っていますが、

それでも、20代、30代の頃には
思いも至らなかった、
「人生が有限である事」
を強く意識しています。

だから、
仕事に関しては、

お金をいただいても、
やりたくない仕事はしたくないし、

逆に、お金をいただかなくても、
やりたい事はやります。

プライベートに関しても、
「今、やらなかったら・・・」
という思いが、
良い意味でのプレッシャーといいますか、

背中を押してくれる役割を果たしてくれて、
どんどん実行しています。

どんどんやりたい事を実行したい
と常に意識していると、
感情面にも大きな影響があります。


マイナス感情に支配される時間を
極力、減らそうという力が、
意識的にも無意識にも
常に働いています。

モヤモヤしている時間がモッタイナイ

時間の使い方を意識すると、
感情も選択できるようになります。


あなたの時間はあなたの命の一部

それを強く意識する事で、
あなたの人生の過ごし方は変わってきます。

時間(=命)を、
・何に使うか
・誰と会うか
・どんな会話をするか

ぜ~んぶ、自分の選択(=責任)


2016年も折り返し
私自身も、それを強く自分に言い聞かせています。

より良く生きるために!!

 

 

 

 

 

 

 

 

【経験ゼロからスタートできます!】
<誰かを応援する生き方を目指す方、お仲間になりませんか?>
コーチやカウンセラー、介護や医療の関係、ライフオーガナイザー等、
しあわせをサポートするお仕事をしている仲間がたくさんいます

 

マンダラエンディングノートファシリテーター養成講座残念1名様
 

講座の詳細なご案内はこちらでご覧いただけます

リンク「お仲間になって人と人をつなぐ活動をしませんか?」
リンク「マンダラエンディングノートファシリテーター養成講座」
 

 

 


メルマガのご案内

→じぶん改革☆7days ココロのエクササイズ(メール講座 全7回)           あなたの“素”のしあわせ力を着実に高める無料メルマガ

募集中のセミナー・サービスのご案内

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります 
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね