大人の習い事はアレやコレや「いい事」たくさん | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

40代、50代、

自分を高めたい
楽しみ事を見つけたい
人間関係を拡げたい
ライフワークに結び付けたい


学びや習い事をスタートする方も多いです

時々、ブログで書いていますが、
今年に入り、
いくつかの学びをスタートしています。

その中の1つ、着付

初級コースを修了しました
にこ
 

 

お太鼓、二重太鼓まで
一応終わりました。

*一応の大きさに込めた意味をお察しください(笑)

1週間で、何で、
あんなに綺麗に忘れるんでしょうかね!?

前回できた事が、次回はできない(汗)

先生が横にいらして、

「次は何をするんでしたっけ?」
とか
「いきなり、襟元キメる?その前にありましたよね」
とか
言っていただきながらではありますし、
まだまだ、外出できる水準では無いですが、
  ↑
言い訳満載(笑)

やり終えた満足感
少し着れるようになった達成感

そして、何よりも、
これから、ますます上達しそうな予感(希望)

今、この3つが私の中にあります。


嬉しい~マルキラ☆
 


*おはしょりが長くなるのが私の課題、わかっているのに毎回長くなります(汗)
 

振り返って分析してみると、
やり続けられたのは、
次の3つの要素があったかな
と感じています


1先生の技量とお人柄

2一緒に学んだ友人の存在

3直接の動機と潜在的な動機


12は、ご縁(タイミング)の部分も大きいですよね。

私の場合は、
友人と一緒だったので、
最初から安心でした。


初対面の間柄でしたら、
回を重ねる事で、
少しずつお互いの良さが
感じ取れるかもしれません


共通の話題がある事で、
普段、お付き合いのないタイプの方と
親しくなれる事もあります。

人見知りの方でも、
学びの場であれば、
知らず知らずのうちに、
打ち解けていけますからね。


クライアントの皆さんのお話を伺っていても感じますが、
学びは、人間関係が拡がる絶好のチャンスおんぷ

人間関係が拡がれば、
自分の枠を拡げる事につながります。

3は、学ぶ事で何を得たいかって事。


私の場合は、直接の動機は、
親が持たせてくれて、
30年間、眠っていた着物を活かしたい

街で見かける和装の方を見て、
あんな風に着れたらいいなあ、
と感じるようになってきた


この2つ。

そして、学ぶうちに湧いてきたモチベーションは、

1つの道を極めていらっしゃる先生への尊敬や、

先生の素敵なコミュニケーションを、
私自身がクライアント様との関係作りの参考にしたい


というような気持ち。

友人とも、
今まで知らなかった魅力を知れて、
関係も深まるし。


だから、
あらためて思います。

迷う時には、

まずやってみる
のがオススメ!

やめる事は、
いつでもできるけど、
始めななければ、
何も得られない。

あっ、コレ、
習い事に限らず、
いろんな事に当てはまります!

たった一度きりの大切な人生

やりたい事をたくさんやらせてあげて、
心(魂)の喜ぶ人生にしよう


私はそう決めています。

最後に質問
「あなたが、今、やってみたい事は何ですか?」

 

 

 

メルマガのご案内

→じぶん改革☆7days ココロのエクササイズ(メール講座 全7回)           あなたの“素”のしあわせ力を着実に高める無料メルマガ

募集中のセミナー・サービスのご案内

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります 
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね