心のモヤモヤの消し方~ターニングポイントの見つけ方 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

「邦子さん、モヤモヤする事があります」

というセリフでセッションがスタートする事が、
よくあります。

そして、

「モヤモヤする時は
チャンスなんですよ~
おんぷ


は、セッションの最後の方で、
私がよく言うセリフです。

夢(目標)は人生を輝かせる♪
コーチ 戸田邦子です。


菱形人生でモヤモヤする時間を減らしたい

以前の私は、
心がモヤモヤするのは

「私の人間が出来ていないから」
「私の心が狭いから」

と、自分を責めていました。

そして、
モヤモヤを解消するためには、
どうしたらいいのか

人生でモヤモヤする時間を
できるだけ減らしたい

そう、考えていました。

モヤモヤの原因を無くすために
いっその事、
人付き合いを減らしたらいいのかな

そんな事が、半ば本気で
頭に浮かぶ事もありましたよ。

でもね・・・

今は、
モヤモヤはチャンス音符2

って本気で思っています。

なぜなら、
自分の本心が
浮き彫りになる時だからです。


もちろん、モヤモヤするのはイヤです。

苦しいなって感じます。

でも、以前のように、

「苦しい、嫌だ」の中で、
グルグルしているのではなくて、

モヤモヤを紐解けば、
より自分らしい生き方ができるチャンス

って受取ります。

例えて言うと、

転んでもタダでは起きないみたいな感じ(笑)


菱形モヤモヤのループを断ち切る方法

モヤモヤを紐解いて、
自分らしい生き方を選択するために、
ご自分の心にこう質問してみてください。

「この状態(モヤモヤ)から抜け出るために、
私が出来ることは何だろう?」

この質問の鍵は「私が」にあります。

コントロールできるのは自分の行動だけ

だけど、モヤモヤのループに入っている時、
大抵の人は、

「あの人がこうしてくれさえすれば・・・」的に
自分がコントロールできない事を
考え続けています。

この思考回路を断ち切って、
自分で解決策を探すための質問を
自分に問いかけてみませんか?

菱形答えが出たら、さらに質問する

例えば、こんな答えが出てきたとします。

(モヤモヤするのは)
やりたく無い事をやっている(やろうとしている)から」

さらに、質問してみてください。

「なぜ、やっている(やろうとしている)のだろう・・・?」

自分にトコトン問いかけてみてください。

・みんながやっているから。
・普通、やるから。
・やるべきだから。
・やった方が得だから。
・誰かのためになるから。
・しがらみがあるから。

いろんな理由が出来てきませんか?

「それって、本当にそんなに大切?」

「あなたの人生にとって、どのくらい大切?」

・・・
・・・
・・・

「モヤモヤしても、やる価値がある」

という答えが出たら、
腹を括って、やるっきゃない。

ですよね?

人は腹が括れると、
結構、モヤモヤは薄らぎます。

そうでないのであれば・・・。

大抵の事において、
あなたには、それをやめるという選択肢もアリ!

菱形感情に振り回される人生を卒業する

私達の人生は、
たった一度きり

生きてるってスゴイ事

って、私はいつも思っています。

その大切な
唯一無二の人生を、

「モヤモヤする事が起きなければいいなあ」
という、他人次第の生き方でいいですか?

私はイヤだと思いました。

「常に選択権は自分にある」
という自立したココロを持てた時、

自分の人生を生き抜くスタート地点に
立てました。

私が、こうなるまでの過程を書いているのが、
こちらのメール講座です。

メルマガのご案内

→じぶん改革☆7days ココロのエクササイズ(メール講座 全7回)           あなたの“素”のしあわせ力を着実に高める無料メルマガ
人と自分を比べる生き方を卒業して、

自分の価値観に自信を持ち、
それを満たすための人生を
歩くための具体的な方法をご紹介しています。

大切なあなたの人生を
もっと楽しく、素敵に歩くためのヒントになれば
嬉しいです
マルキラ☆


募集中のセミナー・サービスのご案内

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。

事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。