思考の習慣が変われば人生も変わる理由 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

数日前の朝、
歯を磨いていたら、

奥歯の詰め物が
ポロリと取れました。



最初の一瞬、
頭をよぎったのは、

・今週は、歯医者に行く時間が無いのに!
・セラミックで入れなおすと、万円単位の出費、痛い
汗

でも、次の瞬間、
自然に浮かんだ事

・取れたったって事は、
 中が虫歯になっているからかも。
 だとしたら、取れて良かった

風水で歯は“金運”の象徴
 これは金運upの兆しだ~
(^ω^)

・ちょうど、今月の終わりに検診予定
 いつも、手帳に書いてあっても、
 お知らせのはがきをもらっても、サボってしまうけど、
 今回はちゃんと予定を達成できる

等々、受取り方自然と変わり、
「奥歯が取れた」
という出来事のプラス面を感じ取るまでにかかった時間は
多分、5秒?10秒?

夢(目標)は人生を輝かせる♪
コーチ 戸田邦子です。

先週の事です。

5か月前に、
「じぶん改革☆6ステッププログラム」
を卒業されたクライアントのS様が来られました。


「今月はお誕生日なので、
コーチングを自分へのプレゼントにしました」

との事。

本当に素敵な考え方だなあと思いました。

最後のセッションから5か月を経て、
Sさんがコーチングを受けた効果として
あらためて、おっしゃっていたのは、

環境や出来事は、
何一つと言ってもいい程
変わっていないのに、

感じ方が変わる事で
“快”の時間が本当に増えた


という言葉。


私たちは、
日々、いろんな人と会います。
いろんな事が起きます。

その中で、
心にさざ波が起こる事もたくさん

「しあわせ思考」とは、
さざ波が起きない事、感じない事ではなくて、

さざ波を、自然な事と受け取って、
そこから、何かを学んでいける事だよね


そんな話になりました。

Sさんは、
コーチング期間が終わってからも、


自分にとってプラスに働く自問自答を繰り返す事で
どんどん、しあわせな心に進化されているご様子も
お話の中から感じました。

本物のしあわせ思考の持ち主に
なられたのですね


感じたままにお伝えしました。


今日、冒頭に書いた歯の例は、
ある意味、わかりやすいし、
また、捉え方を変えやすい例です。

もっと、苦しい出来事、
なかなか捉え方を変えるのが難しい環境もあります。

でも、脳のアンテナの方向
マイナス面を捉えようとしているか
プラス面も見出そうとしているか


この思考の習慣、考え方のクセによって、
人生の質は確実に変わります。

なぜなら、
過去の捉え方が変わり、
現状や未来の感じ方が変わり
行動も変わってくるから!

不安で動くより、
希望で動いた方が
良い結果が生まれるから!


出来事⇒捉え方⇒感情⇒行動

happyな思考の循環
自分で起こせるようになると、
人生もまた、happyに変わっていきます。



ビックリマーク1月25日(月) お時間のある方、いらっしゃいませんか?
美味しいお酒を飲みながら、人生の事、自分の事、大切な人の事、
アレコレ楽しくお話しする場です。

→ バーで書く★エンディングノートセミナー 
     /25(月) 18:30~20:00 BAR VESPER青山 

メルマガのご案内

→じぶん改革☆7days ココロのエクササイズ(メール講座 全7回)           あなたの“素”のしあわせ力を着実に高める無料メルマガ

募集中のセミナー・サービスのご案内

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります 
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね

happiness-coaching@ab.auone-net.jp 

貴重なお時間を使って最後まで読んでいただきありがとうございました