言葉がオンナの顔を作り人生を創る | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

明日(11月7日)ご予定の無い方、いかがですか?
グループワークに空きが一つ出ました。
→ しつもんに直観で答えてなりたい自分を描く♪グループワーク

11/(土)14時~16時 自宅サロン(中野) お一人参加いただけます 
------------------------------------------------
こんにちは 
一度きりの人生をじぶん基準で生きる♪
コーチ 戸田邦子です。

 

今日のお一人様ランチ。

近所のヴィーガン料理屋さん。

根菜の豆乳リゾットとサラダ。

サラダに
のっかっているのは
テンペのから揚げ。

自分のカラダを愛おしむために、
最近、
普段の食生活に
玄米菜食を
取り入れています。

カラダが喜んでいる声がする・・・♡

と思ったのもつかの間。

隣の2人組から
何だかダークな波動が。。。

年齢は
私と同じぐらいかな・・・?

席が近いので、
会話が耳に
入ってきます。

ずっ~と
誰かの悪口。

せっかくの
美味しいランチなのに・・・。

とがっかりしました。

暗い波動が
こちらにまで
伝わってくる感じ。

もし、目の前に
急に鏡が出現して
自分達の顔を見たら
驚くだろうなって
思いました。

人を悪く言っている時の
表情と言うか・・・
内面から出るモノは、
顔立ちを超えます。

ある意味、
二人の表情は
鏡のようでした。

人を悪く言っている
そのコトバは
自分の耳から入ってきて、

善悪の判断無く
潜在意識が受け取ります。

誰かを悪く言えば言うほど、
セルフイメージは
落ちていく。

また、
悪口で意気投合する友情は
長く続きません。

その相手、
心から
信頼できますか?

何かのきっかけで、
今度は、自分に向けられそう

って私は感じます。

もちろん、
親しい友人に
ココロにしまいきれなくなった思いを
聴いてもらう

そういう事は
誰にでもあると思うのです。

でも、
そうだとしても、

誰かを悪く言うことが
潜在意識に直結して
悪い影響を与える

そう思うと、
そんなに長時間
言ってられないです。

さらに、
自分の生活に
夢(目標)や生きがいのある人

ココロのアンテナ
プラスに向かっているので、
そちらの話をしている方が
ずっと楽しいのです。

アラフォー、アラフィフが
綺麗でいるためには、

食生活も大切だけど、
何よりも
ココロの在り方

これが一番!

私の信ずる所です。

そういう生き方を
意識するようになったら、
周りもそういう人ばかりに
なりました。

これは、引き寄せ?
と思う事も
増えてきました。

で、タイトルの通り、

コトバは女の顔を作り
人生を創る


と思うのです。

 


現在募集中のセミナー・サービス・メルマガのご案内

 11/(土)14時~16時 自宅サロン(中野) お一人ご参加いただけます 
 11/11(水)19時~21時 代々木 残席1
→
しつもんに直観で答えてなりたい自分を描く♪グループワーク
 
11/9(月)18:30~20:00 BAR VESPER青山
 →バーで書く★エンディングノートセミナー

 あなたの“素”のしあわせ力を着実に高める無料メルマガ
→じぶん改革☆7days ココロのエクササイズ(メール講座 全7回) 

→個人セッション