【前半】邦子さんには、母でない女性の人生をサポートし続けて欲しい | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

こんにちは。
「夢(目標)があれば人生は輝く♪」

コーチ 戸田邦子です。


次のようなメールを

いただきました。


とっても嬉しく、


また、皆様に、

私の活動について

あらためてお伝えする

良いきっかけに感じました。


ご紹介の許可を

いただきましたので、

まずは、一部を

掲載させていただきますね♪


-------------------

(前半省略)


やはり邦子さんには、


母ではない女性の人生を

心理的にサポートすることを

是非とも続けていただきたいなあ~


改めて思った次第です。

(やってらっしゃるけど・・)


私も


母にはならなかったけど、

でも女性として人生を楽しんでいるよ!


というエールが

送れるようなことを

してみたいと思っています。

(どうやってやればよいかは見当がつきませんが)


でも、

同じ境遇の女性同士で

悩みとか

人生の楽しみ方とかを

語り合うのも良いですし、


お子さんのいるいないに関係なく、、、

という集まりも良いなあ~

と感じました。


(途中省略)


ところで

邦子さんにお会いすると

毎回思うのですが・・・


ブログとかのお写真より

実物の方が断然ステキですね(^^)


もちろん写真がダメって

意味じゃないのです。


雰囲気ですかね~、


実際に立体的(?)に

本物(??)を

見ないとわからない柔らかさが、

写真だと表しきれてないという

感じがします。


あと話し方を含めて

声も良い感じに

柔らかく聴こえます。


なので、わたくしは

コーチングを受けられる方には

対面をお勧めしておきますね!


-----------------------------


A様よりいただいたメッセージを、

とてもとても嬉しく

読ませていただきました。


立体的な本物の私(笑)を

褒めていただいたのも、

(ちょっぴり気恥ずかしいものの)、

とても嬉しかったので、

そのまま載せさせていただきました。


--------------------------------


子供のいない事を理由に、


・自信を喪失したり、


・人生に目標が無い


・孤独感や疎外感


・不安や罪悪感


・あるいは消せない怒り


を感じている方を、


カウンセリングやコーチングで

心理的にサポートする役割は、


今後も、

私の大切な役割(使命)として

続けていきたいと思っています。


Aさんには、

その後押しをしていただいた気がして

とても励みをいただきました。


また、Aさんの、

ご自身も、他の方のサポートをしたい、

というお気持ち、素晴らしいです。


一緒に、

何か、活動していけたら嬉しいですし、


他にも、

同じような思いの方が出てこられたら、

素敵だな!と思います。


(長くなりましたので続きは次回)


☆環境や境遇に振り回されずに、

自分軸で生きていきたい方のために書いたメルマガ(メール講座)です。

 ↓

あなたの“素のしあわせ力”を着実に高める無料メルマガ
じぶん改革☆7days ココロのエクササイズ(メール講座 全7回)
→→→ご案内はコチラです


良かったら、あなたの生き方の参考にしてみてくださいね。


☆潜在意識に届く対話(コーチング)で引出し、ミニレクチャーで学び、

  ワークで腑に落とす3段階方式で、あなたの“素のしあわせ力”を

  3か月間で着実に高める「じぶん改革☆6ステッププログラム」 

     ↓

 ご案内はコチラです


☆子供のいない人生を輝かせるために☆40代からの新しい生き方を探す♪

 コーチングセッション

     ↓

 ご案内はコチラです


☆不妊治療を諦めるか、継続するか、本当のご自分のココロの声を聴いて、  

 決断するサポートをコーチングで行います。

      ↓

 ご案内はコチラです



こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります

お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね音符 ピンク♪

happiness-coaching@ab.auone-net.jp


貴重なお時間を使って最後まで読んでいただきありがとうございましたmusic notes