母からもらったもの | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

こんにちはmusiclove

心と脳のサポーター 戸田邦子です。


最近、しみじみ感じること。


それは、母親の影響の大きさです。


父が亡くなってから10年間

一人暮らしをしていた母が

スープの冷めない距離に越してきて1か月。


毎日母と接していて感じることがあります。


本当に、

心配性な人だな~





越してきた当初は、

はじめてのマンション暮らしや、

新しい電化製品に慣れるのが精一杯

と言っていましたが、

最近は余裕が出てきた様子。



新しい場所での生活に

楽しみを持ってもらいたいと思い、

母の好きなカラオケに誘ってみました。



数日前からその日を楽しみにしている母



ああ、よかった~

これで、ますます新生活が軌道に乗るかな~

と喜ぶ私。



前日の夜、

「じゃあ、明日、行こうね」

と別れ際に声をかけると、



「明日は、雨がふるみたいよ。

どうする??」

と母。



別に高尾山にハイキングにいくわけじゃないのに。



「だって、歩いて5分もかからないところよ」

と言うと、



「風も強いみたいよ」

と母。



??



「気が進まないの?」

と聞くと、

「ううん、すごく楽しみにしている」

と答えます。



その表情は本当に楽しみにしている様子。



一事が万事

こんな調子です。


結局、翌日は、

小雨降る中、カラオケに出かけて

母は、3時間ノリノリな時間を過ごしました。


以前の私なら、

母の発言にイラッとしていたと思いますが、

ふと、思いました。



私は、小さな頃から、

こんな母に育てられてきたんだなあ。



物事のマイナス面を想定する思考の習慣




心と脳の仕組みを学び、、

母のその思考の習慣(クセ)が、

自分にも生育過程で引き継がれていたことがわかる今、

そんな母にも余裕をもって対応できるようになりました。



その私の心の余裕や

私自身が今、しあわせでウキウキした毎日を過ごしていることが、

母に伝わっているのでしょうか。



時々、母の口から、

「お母さんはしあわせだから」

という言葉が出てきます。



母と娘の鏡のような関係。



娘はいない私ですが、

母との関係において、

それを日々実感する毎日です。



お話しを伺っていると、

親との関係について課題をお持ちの方が、

多くいらっしゃることを感じます。


私自身の経験が、

何かお役に立てればと思っています。


よろしければ、

無料体験コーチングの機会を

ご利用くださいね音符


★ご案内★


11月から実施させていただいております、

無料体験コーチングは、

2月いっぱいで終了とさせていただきます。

(3月からの料金は後日ご案内させていただきますね♪)


1月、2月は、無料体験コーチングの

最後のチャンスです。


毎月限定5名様まで、

受け付けさせていただきます♪


ご興味のある方は

happiness-coaching@ab.auone-net.jp

にお申込みください


お問合せだけでも、どうぞお気軽に(^^♪


お申し込みの際には、

①お名前、②メールアドレス、③携帯番号、

④お持ちのテーマ、⑤セッションご希望日時を3つ

お書きください。


いただいたメールについては、2日以内にお返事させていただきます音符


セッション時間帯については、

平日、休日ともに 10:00~21:00

になります。

(上記以外をご希望の場合はご相談ください)



キラキラキラキラ最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございますキラキラキラキラ