土曜日は
保育園の運動会でした。
可愛いダンスと
かけっこだけの
本当に短い時間。
それでも
開催してくれたことで
子供の成長を見ることができ
本当に嬉しかったです



そんな楽しい運動会で
私の心の変化を感じ
とても感動したので
シェアさせてください!!
4歳の息子くん。
最初は園庭の真ん中で
楽しそうに
ダンスを踊っていたんです。
けれど途中から
すごく不機嫌な表情になって
その場に座り込みました。
「もう、やりたくな〜い!」
と言わんばかりの
ムスッとしたお顔です。
周りには
楽しそうにダンスをしている
クラスのお友達。
先生が説得をしているのか
声は聞こえないけれど
横に来て必死に話しかけてくれたり
抱っこしてくれたり
あやしてくれていました。
けれど途中から
ダンスの場所から脱走してしまい
その曲が終わるまで
戻ることはありませんでした。
でもね、
私は一部始終を
全く心がザワザワせずに
むしろ笑顔いっぱいで
見ていることができたんです。
心の中で
「いいよ〜いいよ〜!
どんなあなたもいいよ〜♡」
そう思いながら
笑顔でいることができました。
実はこれ、
私にとってすごく大きな変化。
昔だったら
「なんでうちの子だけ?
他の子はみんな楽しそうに
ダンスしているのに。」
「みんなに見られて恥ずかしい。
かわいそうって思われているかも(思い込み)」
そう思っていたかもしれません。
実際に
息子くんが小さい時、
(今もまだ4歳ですが)
よくこんな風に
思っていました。
「どうしてうちの子だけ
できないんだろう・・」
スーパーで大騒ぎする息子
「わぁ、大変そう。」って
思われてるんだろうな・・
せっかくママ友とみんなで
公園に来たのに。
うちの子だけ公園から脱走して
ずっと追いかけて終わった。
私、何してるんだろ?
今なら当たり前の
息子の良いところも
そうでないところも
どんなところも無条件で
全部受け入れる♡
認めてあげる♡
それが
できていなかったと
思います。
そしてはそれは自分も。
自分自身の
良いところも
そうでないところも
受け入れてあげる♡
自分にできないのに
自分を許せないのに
人を許せるわけないんですよね。。
今はどんな自分も
心から大好きです。
良いところはもちろん
例えば失敗してしまっても
「そんなドジな私も、いいね♡」
そうやって軽く
受け入れてあげられる。
「わたしは仕事ができないな〜!」
「なんであの人みたいに、
うまくやれないんだろ」
「私ってダメだな、、、」
そんな風に
自分を責めたりしません。
運動会での
わたしの感情を
数年前の悩んでいた私が見たら
びっくりするだろうな、、
全受容
自分のポジティブな部分も
ネガティブな部分も
全部、受け入れる♡
あなたはどうですか、、?
全受容が当たり前になると
生きていて楽になります



世界は、
甘くて優しい・・♡
今日も私は楽しく
平和な世界で生きています♡
毎日ノートを書くだけで
全受容ができるようになる
じぶんノート(お姫さま練習ノート)
の書き方もお伝えしています。
気になる方は
公式LINEからご連絡くださいね♡
公式LINEは
こちら♡