ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


脳卒中・脳梗塞ランキング
脳卒中・脳梗塞ランキング


⭕️ビューティローラーの利用方法−3‐実際に起こる身体の変化

以下の記事は以前のブログの記事(2024年02/28)からの引用と考えをまとめたものです。


参考ブログ→私の考える脳の可塑性−3(ビューティーローラー使用による経験・麻痺の種類・2024年02/28)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12842079237.html




写真→スポーツジムのベッド付きビューティーローラー(グリーンポート・旧・平岩製作所・名古屋市)


ビューティーローラーを利用している時の実際の感覚の変化


私の経験したビューティローラー使用での感覚麻痺(しびれ)部分の感覚・知覚の復活は、こんな感じの順番です。

脳梗塞発症後の麻痺状態
(ダランとした弛緩性麻痺状態です。脳からの運動指令が出ないために支配下の麻痺側の筋肉が収縮出来ずに、且つ筋肉ポンプが稼働しなくなってしまい麻痺側は腫れて鬱血・浮腫・冷たい状態です。)

麻痺部分ビューティローラーをあてると、深部まで届く強烈な刺激によって、次第に麻痺部分の触覚(感覚)が主に復活して行き、当てている麻痺部分が温かくなります。また、皮膚防御のために装着している腹巻き・サポーター・ベルトによる保温での血流改善による温泉効果もあります。


●最初は硬く短縮化した骨格筋にあてると、その硬さに跳ね返され痛みますが、次第に麻痺部分が解れ柔らかくなって行くと跳ね返りは減って行きます。)

●特に太ももの上の筋肉ビュティーローラーをかけると筋肉が筋膜ごと一塊で逃げるようにキュッと動きますから注意して柔らかくソフトにあてて下さい。将来的にこの逃げる感が消えることを目指しています。




写真→太もも下・裏側(自撮りでは太もも上の写真は無理でした)


●繰り返しの規則的なリズミカルな刺激により、活動電位・電流が発生して脳に求心路を伝わり脳の感覚野を刺激します。

ビューティーローラーの繰り返しの受動的・強制的・規則的なリズムの刺激が、共振・共鳴させて身体の細胞膜をも共振・共鳴させることにより、手技の不規則なリズムの刺激よりも、細胞膜のNaポンプを作動させて効率的に活動電位・電流を生みだしていると考えられます。(私見)

ビューティローラーによる触覚が過敏になって火傷しているかのような痛みと熱感(実際、傷の経験あり・特に太もも前の筋肉=大腿四頭筋・皮膚を保護する必要)という知覚異常あります。


感覚は、皮膚や筋肉、関節などの刺激情報→脊髄→延髄・中脳→視床→大脳へと情報が伝達されて行き知覚となりますが、 



参考図→感覚と知覚の違い−ゴロー@解剖生理


知覚は、脳内地図の作成完了するまでは混乱していると考えられますから、その為に知覚異常が発生しているのかも知れません。





参考図→脳内地図・日本学術会議・おもしろ情報館

次第に痛みと熱感が薄れて、正常な普通の感覚になって来る。(=脳内地図が再生されつつあることを意味しているのかも知れません?)

備考→③④については、脳内地図には障害はないが、経路途中に障害があるのかも知れません。例−内包など→何れにしても脳内地図が機能することが需要)

触覚の感覚から知覚に変化(ビューティローラーをかけている部位と面積を感じ・強さの程度・温度感覚・痛覚)→ ビューティーローラーを使用した時に、あてた時の感覚が健側と麻痺側が同じになるまで続けます。(=理想)

メンテナンス(再度、硬くなり短縮化する事を防止するために実施します。)


備考→ マシンによる筋肉トレーニングを同時にやっていますから、正解性には欠けると思いますが、麻痺部分の麻痺感覚から知覚へと変化し、脳内地図が再生されて行き、且つ筋肉が柔らかくなって行くと運動動作がスムーズになって行く事を感じました。(ペナンブラ領域に新しい回路作成と壊れた脳の肩代わり→貢献?)

しかし、これは私の感覚ですから人それぞれ違うかも知れません。


ビューティローラー(美容機器)の注意事項-3−麻痺側
 = 麻痺側にあてる場合の注意事項

一般的注意事項

●衣服を着て使用のこと
直接は傷つく恐れがあります。

→後で詳しく説明

●使用時間→15分以内(1回)→非常に強い刺激ですので、利用時間は15分以内(1回)にして連続使用は控えた方が良いでしょう。(私は「セルフ整体・腰回され体操・動的ストレッチ」と出来るだけ交互に実施しています。他の人もいますので譲り合う必要があります。

●身体に異常を感じた時は使用を中止すること。→特に刺すような痛みが出たら皮膚が傷付いたサインの事が多いです。

ビューティーローラーの身体の部位別のかけ方-1(2023年06/19)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12808405080.html


ビューティーローラーの身体の部位別のかけ方-2(2023年06/19)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12808514326.html


3Mメソッド−各論−3
⑵ビューティローラーの具体的なあて方と順番(2023年07/02)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12810325394.html


脳梗塞に思うこと−1 
(ビューティーローラーなどマシン使用について)(2023年07/18)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12812645791.html


私の考える脳の可塑性−1(ビューティーローラー使用経験から)(2024年02/22)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12839994277.html

私の考える脳の可塑性−2(ビューティーローラー使用経験から)(2024年02/25)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12840249130.html


私の考える脳の可塑性−3
(ビューティローラー使用による経験から・麻痺の種類)(2024年02/28)
(今回のブログへの抜粋記事あり)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12842079237.html


私の考える脳の可塑性−4
(2024年03/01)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12842080464.html 

私の考える脳の可塑性−5
(2024年03/04)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12842335336.html



私の考える脳の可塑性−6
(2024年03/07)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12840501846.html

 
私の考える脳の可塑性−7
(2024年03/10)
 
https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12840628872.html


私の考える脳の可塑性−8
Ⅷ(ビューティローラー使用による経験から・筋肉と神経の関係)
(2024年03/12)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12842119310.html


私の考える脳の可塑性−9
(ビューティローラー使用による経験から・脳の構造と機能-1)
(2024年03/17)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12842219385.html


私の考える脳の可塑性−10
(ビューティローラー使用による経験から・脳の構造と機能-2)
(2024年03/21)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12842219959.html


私の考える脳の可塑性−11
(ビューティローラー使用による経験から・下・上行性伝導路)
(2024年03/24)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12843314611.html

私の考える脳の可塑性−12
(ビューティローラー使用による経験から・下・上行性伝導路)
(2024年03/27)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12845772573.html

私の考える脳の可塑性−13
(ビューティローラー使用による経験から)(2024年03/30)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12845772440.html


痙縮とビューティーローラー−1(私の考える脳の可塑性18)(2024年04/21)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12850051195.html

痙縮とビューティーローラー−2(私の考える脳の可塑性19)(2024年04/24)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12849187241.html


痙縮とビューティーローラー−3(私の考える脳の可塑性20)(2024年04/28)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12846199563.html


痙縮とビューティーローラー−4(私の考える脳の可塑性21)(2024年05/01)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12846199805.html


痙縮とビューティーローラー−6−まとめ−1(私の考える脳の可塑性22)
(2024年05/04)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12845771935.html


痙縮とビューティーローラー−6−まとめ−2(私の考える脳の可塑性23)
(2024年05/08)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12846634662.html


内反尖足改善−3−(1+2+3)(ビューティーローラーの方法)
(2023年11/08)

https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12827820189.html


(2023年11/12)
https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12828314536.html


(2023年11/15)
https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12828729305.html