ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

脳卒中・脳梗塞ランキング
脳卒中・脳梗塞ランキング

トイ・プードルランキング
トイ・プードルランキング


⭕トイプードルと九州旅行(小倉→鹿児島→博多)−2


3日目→指宿の九州の富士山という開聞岳の麓にあるフラワーパークに行きました。ワン子連れての入場ダメでゲージに入れたままでもダメだと言うことです。仕方ないので、交互に入場することにしました。家内が先で私はチェリー当番です。ところが施設の外にはベンチなどへが一切ありません。観光県を目指しているのなら、甚だ疑問です。私は入場を諦めました。



フラワーパーク



アコウの大木




お昼に活お海道に行きました。

フェリー(大隅半島の根占⇄薩摩半島の指宿・山川)の到着場所の近くのすぐの道の駅です。


活お海道内には新鮮な鮮魚、野菜、農水産加工の特産品の展示販売や人気の寿司定食、刺身定食、名物のカツオのたたきなど、地元食材にこだわった海の幸料理を味わえるレストランもあります


施設内のレストランはテラス席があるのに、テラス使用は不可と言うことで施設内で販売しているお弁当山川コロッケ(私のおすすめを買ってベンチで食べました。鹿児島はワン子連れ旅行にはまだまだ厳しい地域です。


山川コロッケは豚皮コラゲーンや鶏肉をジャガイモにすり込み、ねっとりした甘めの生地にコショウがピリリと効いていて、冷めてもとっても美味しです。






夜は実家で家族が集まり賑やかな時間を過ごしました。チェリーは子供達に大人気!


4日目→お昼前に実家を出発して汽車で鹿児島中央駅ざぼんラーメン店に入り、ざぼんラーメンと熔岩ラーメン(チャーシューいっぱい)とグラス生を注文。


ざぼんラーメンは、 豚骨ベースに野菜・昆布・煮干し・干し椎茸等を加えたあっさりとしたスープの鹿児島ラーメンです。


本当は、鹿児島市内の小金太ラーメンが一押しなのですが今回は行けませんでした。



雨の中新幹線で鹿児島中央駅から博多へ


幸いにも小雨になったので傘なしでリブマックスホテル博多駅前行き暫く休憩しました。


小・中学生の友人N夫婦二人と同い年の博多弁のおっとり女性Sさんと、


当初予定の大濠公園の横の舞鶴公園バーベキューは雨で止めて、川沿いのダイニングバー・春吉バルRio(ワン子OK)に行きました。

その後、


雨の中散策



キャナルシティでカクテル→


5日目→雨も上がり晴天☀→ホテルに荷物預けてタクシーで大濠公園へ行き、昨夜のN夫婦二人と博多に住む姪っ子のkちゃんとその可愛いRちゃんスタバで合流しお喋りして散歩しました。






姪っ子のkちゃんとその可愛いRちゃん



N夫婦二人とRちゃん


お昼の新幹線で博多から名古屋までの帰路に着き、無事に四日市の自宅に到着


暫くスポーツジムを休んでいたので、麻痺側の右足の内反尖足によるぶん回し歩行はそれほど悪くなっていませんが、麻痺側の右肩・腕・手の動き硬くなって来ています。


早速スポーツジム直行してビューティローラー軽い筋トレをしました。体重は暴飲暴食で見事に2キロ太ってしまいました。

爆睡

考察右半身完全麻痺で車椅子だった私が4泊5日のワン子連れの旅行が出来たのは、動作訓練よりも筋肉を徹底的に解し柔らかくすること重視して来た成果です。まさに柔らかな筋肉が奇跡を起こすと言う事です。