ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

脳卒中・脳梗塞ランキング
脳卒中・脳梗塞ランキング

脳梗塞について


先ずは、脳梗塞について


脳梗塞の原因は大きく2つに分かれます。


 脳血栓→動脈硬化によって血管内腔が狭くなり、ついに閉塞してしまいます。これを脳血栓といいます。


 ②脳塞栓→血栓による閉塞です。



脳梗塞は、閉塞の原因により、


アテローム血栓性脳梗塞

心原性脳梗塞

ラクナ梗塞


以上、3つに分類されています。



アテローム血栓性脳梗塞→脳や頚部の比較的太い血管が動脈硬化を起こし、その部位に血栓が生じたり、あるいは血栓が剥がれて先端の血管で塞栓を起こします。


心原性脳梗塞→心房細動、心筋梗塞、弁膜症などにより生じた心臓内の血栓が、脳動脈に流入して塞栓を起こします。梗塞は大きな範囲に及びます。


ラクナ梗塞→主幹動脈から垂直に枝分かれする、脳の深部にある細動脈に血栓が生じ、小さな範囲の梗塞が起こります。


アテローム血栓性脳梗塞とラクナ梗塞は徐々に症状が進行するケースが多く、


心原性脳梗塞は突然、激しい症状が現れるのが特徴です。


脳梗塞は、初期症状の後、様々な機能障害が出現し、ほとんどは後遺症になります。出現する機能障害は、血流が途絶えた血管の支配領域によって異なります。  




参考文献・図→看護roo(カンゴルー)