トイ・プードルランキング
トイ・プードルランキング


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


脳卒中・脳梗塞ランキング
脳卒中・脳梗塞ランキング


⭕奈良に一泊二日で旅行して来ました(2023年11/23~11/24)-1日目


2023年11/23から一泊二日で奈良に行って来ました。


奈良ワン子連れの宿泊施設(奈良市内は0)がとても少ないので、愛犬のトイプードルのチェリーとの旅行は出来ていませんでした。


今回は奈良のペットOKのビジネス旅館 山翠旅館菖蒲池駅・あやめ)に宿を取れたので行くことにしました。(食事無し・お風呂共同・トイレ共同・寝巻きなし・タオルなし・歯ブラシなしなので格安料金でした。決しておすすめはしませんが、勇者はどうぞ!挑戦してみて下さい。だけど、ワン子好きの女将さんで、帰りにワン子のオヤツを頂きました。)


前回の奈良は、私の両親と約30年前の車での日帰り旅行でした。


今回は、近鉄電車を利用して約30年ぶりの奈良への旅行です。


近鉄奈良駅コインロッカー(大600円・小400円)に荷物を預けてから、


近鉄奈良駅から徒歩で

 

ならまち→興福寺→五重塔→奈良公園→東大寺→奈良の大仏→巡回バス近鉄奈良駅→近鉄電車で近鉄菖蒲駅→菖蒲池→ビジネス山翠旅館(宿泊)


といった旅行行程で進みました。



東向商店街(近鉄奈良駅を降りたら直ぐです。)



猿沢池(この景色は空間を遮るものがありませんから、平安時代の昔から変わらいかったでしょう。)



興福寺(法相宗の大本山の寺院・五重塔+阿修羅像が有名)



興福寺の五重塔→730 年に藤原氏によって創建・高さ50.1メートルで木造の塔としては京都の東寺の五重塔に次いで、日本で2番目に高い塔・5回の焼失・再建されている。



奈良公園鹿とチェリー


奈良公園には鹿がいっぱいです。この鹿は奈良公園に長きに渡り住み着いているために、他の鹿と遺伝子のDNA(人慣れ)が違っているとのことです。



天平庵の和菓子(北海道産の小豆の餡と〜柔らかい皮でとても美味しかったです。)



せんとくん(奈良県マスコットキャラクターとチェリー)



東大寺に向かう途中で、めちゃくちゃ可愛い仲良しチワワ4匹に出会いました。


南大門(外国人もいっぱいです!)



奈良の大仏→奈良時代に聖武天皇が災害や政変・反乱などが相次ぐ当時の社会不安を、仏法の力によって解消しようと大仏の作成をしました。作り始めてから9年の歳月をかけて752年に大仏開眼供養会(大仏さまの目に筆で瞳を描いて魂を迎え入れる儀式)で完成したそうです。




奈良大仏サイズ



折りたたみのゲージです。(旅行をする時に、とても重宝しています・バス・電車・新幹線OK・チェリーと一緒に新幹線に乗って鹿児島まで行った経験があります。その時のチェリーの乗車料金は手荷物料金の何100円でした。)



チェリーと折りたたみゲージ


写真のスタイルで旅行しています。(腰にある茶色の小さなバックに、折りたたみゲージを小さく折りたたんで中に収納することが可能なので、とても便利で重宝しています。)




巡回バス(100円・東大寺から近鉄奈良駅)


帰りは東大寺から巡回バス近鉄奈良駅(大人1人・100円・疲れていたのでバス利用)まで行き、近鉄電車で近鉄菖蒲駅への帰路につきました。



夕方の菖蒲池です。池の周りを沢山のワン子連れの方々が散歩していました。

 

ペットOKのビジネス旅館 山翠旅館(近鉄菖蒲池駅下車・あやめ)は、近くにワン子OKの食事処は無く、基本的にビジネスなので食事付きプランがありません。


それで近くのスーパーで握り寿司などを買って夕食にしました。


先月末の北九州の門司ゴルフ倶楽部での同級生とのゴルフラウンド(カートあり)以上に歩きましたので、すっかり疲れてしまいました。

早めに寝て爆睡しました。