ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


脳卒中・脳梗塞ランキング
脳卒中・脳梗塞ランキング

⭕3Mメソッド−各論−12−2(自宅セルフトレーニング)


筋肉パワーアップ

(基本的には、ジムの休館日・旅行・帰省時にやるようにしています)


腹筋
●参照図→illast AC

腕立て伏せ


握力トレーニング器具


●参照図→illast AC


トレーニングチューブ(ゴム製)


●ゴムチューブ引っ張り=

赤ゴム→ゴムチューブで肩腕手首グリップ→上手投げ・下手投げ・横引っ張り


肩の違和感がある時は、

3セット(合計2100回)実施していました。


その後、違和感が無くなって胸鎖関節のクロス腕ストレッチに進んでいますから、

現在は回数を減らし

 1セット〜2セット

合計700回〜合計1400回)

実施しています。





●参照写真→アマゾン

◎ゴムチューブ引っ張り=

赤ゴム→上手投げい100回×3=300回

黄色ゴム→下手投げ100回×2=200回

黄色ゴム→横投げ100回×2=200回の1〜3セット=合計700回〜合計2100回→


1〜3セットを一回で実施します。

 

旅行の時は携帯に便利なゴムチューブを一本持って行ってトレーニングすると良いでしょう。


その他ジムでのトレーニング


●水中ウォーキング

(現在はビューティローラー使用が中心のため中断中です)


プールでの水中ウォーキング


腰の負担がなく、足裏感覚を回復します。

 

インナーマッスルを鍛えるのに有効です。(マシン使用のトレーニングではインナーマッスルを鍛えることは難しいです)