アラサーアラフォーアラフィフの2人にひとりが半年以内に成婚しているハピ婚相談所の大安ケイコです。
今年は
・ほかの相談所で成婚したけど彼との関係を改善した
い
・ほかの相談所で活動中だがなかなかうまくいかないからアドバイスがほしい
というご相談が本当に多いです。
よくよくお話を聞いていくと、親御さんからの価値観で悩まれている方がほとんどだな・・・と感じています。
また、生きにくさを感じている人って本当に多いのだな・・・と言うことも大変実感する毎日です。
私自身、幼稚園ぐらいのころから
「どうもなんか生きにくいな」
と思っていた5歳児でしたw
と言うのはやっぱり家の中で父がいつ怒るかわからないので常にビクビクしながら様子を伺っていた自分がいたなと思うのです。
子供のころからのクセってなかなか抜けないので、以来ずーーーーーーっと誰かの評価ばかりを気にして生きてきた気がします。
つい最近までw
でも、ここ数年、なるべく緊張する場に行くのを避けるようにしていました。
周りからはまったく緊張しているように見えないとよく言われるのですが、よく知らない人たちの中に入るとすっごくドキドキしちゃうのです。
(特に相談所連盟の定例会とかwすっごく緊張する。
最近オンラインになって本当によかったと思ってます)
最近意図的に実践しているのは、
「自分はどうしたい??」
を優先するようにしていること。
誰かがこう言ってたとか、誰誰がこんなこと言ってるとかは抜きにして、自分の本当はどうしたいか??を
優先する。
それを実践するようになってから、いい意味で人との距離がほどよく取れるようになってきました。
あと、周りにいる方でまったく人の意見に動じないで自分を堂々と出してブレない人が何人かいてそういう人の対応を見るたび、かっこいいなー、私もあんなふうになりたいなと思うようになり、少しずつ実践している感じです。
ただそれを実践していくと昔の友人から
「ケイコちゃんは最近変わったね」
とたびたび言われることがあります。
なるほど、自分の中の意識を変えてそぎ落としていくとそれをよしと思わない人も出てくるんだな、ということも体感しています。
でもだからと言って誰かに媚びる必要はないし、そこで価値観が合わなくなって離れていくことも成長のひとつなんだよなと思います。
今の私をいいと言ってくれる人もいるのでやっぱり自分を肯定してくれる人のそばにいることは心地いいですよね。
というわけで、生きにくさを感じているのはあなただけじゃないです。
私もそうですし、仲間はたくさんいます
たとえ生きにくさを感じたとしても、世界には優しい空間がたくさん存在しています。
あなたを肯定してくれる人たちってありがたいですよね。
そんな人たちとニコニコ楽しく過ごしていきましょう
皆様のハピ婚を心から応援しております!
大安ケイコと、直接電話でお話したい方は、
今すぐ以下をクリック↓
************
私が監修するコラムがUPされました!
婚活に役立つ情報満載です。
ぜひお読みください。↓
人生が飛躍的にハッピーになる!
ハピ婚相談所
■ご入会はこちらから
婚活必勝法満載!ハピ婚メルマガはこちら↓
メルマガの登録は無料です。
2021年上半期でNNRにて入会賞と成婚賞頂きました。
私の著書一覧です↓
開業15周年記念特典!!
「7日間で男性に恋されて一生愛されるオンナになる方法」動画プレゼント中♪↓