アラサーアラフォーアラフィフの2人にひとりが半年以内に成婚しているハピ婚相談所の大安ケイコです。
私は2003年の4月に再婚をしたのでもう今年で再婚生活19年目になります。
夫とは2001年の夏に知り合ったので(婚活パーティでした!)もう20年以上の付き合いになります!
そんなに月日が経ったんだーと本当にびっくりなのですが、娘がもう今年17歳(って言うと森高千里を思い出すw)なんだからよくここまで結婚生活続いてきたなーと思います。
振り返ると、結婚生活って本当に日常の連続なんですが時には腹の立つこともあれば、どうしようもなく相手から理解されなくて失意のどん底に落ちるときもありました。
でも、お互い完璧な人間ではないのだから仕方ないんですよね。
最初のころは本当に本当に夫に対して面と向かってはむかっていましたがw、もういい年になってきたので
「これは理解してくれないだろうな」
とか
「これ言っても関係ないって言われるだろうな」
って思うことはあえて自分で解決するようにしています。
私はほぼワンオペで16年間娘を育ててきましたが(夫の仕事が忙しかったのと、夫は一人でどっか飲みに行っては帰ってこない)今年ちょっと私が体調を崩してからはあえて夫に娘のことを任せるようにしています。
娘は嫌がってるけど。
でも一応親は二人いるわけだし、母親だけが子育てをするって決まりはないですよね、私だって対等に仕事して夫を助けてるわけですから。
と言うわけで、子育ての部分は本当に楽になりました。
ずーーーーっと「お母さん外に出ちゃだめーーー」と言われててストレスたまってたけどw、最近はちょっと自由になりましたね。
「結婚して生活出来るかどうか不安です・・・」というご相談もよく頂きますが、こればっかりはやってみないとわかりません。
ただ、やらないとあとから後悔します!
今の時代、男性もゴミ出しやお掃除や洗濯などもよくやってくれるようですからそんなにオーバーに何でも自分がやらなくちゃ・・・!と思わなくても大丈夫かと思います。
ただですね、どうしても男性って女性側が食事担当って思いがちw
(そういうご相談、本当に多いです)
仕事続けながら毎日三品以上作るのってムリだよね、
ホント。
私も料理嫌いじゃないしやるけど毎日必ず三品作れ!って言われたら家出したくなります。
なので、結婚前に
「仕事を続けたいので毎日食事を作るのは難しいです。
出来れば土日は外で買ってくるかお互いに作るか外食かにして欲しいです」
と言えて、それを受け入れてくれる人を選んだ方がいいです。
残業がなくなったり男性の収入も下がって行ってる時代ですからこれからの結婚はお互いをどれだけ助けられるかがカギです。
どっちかが働くだけ、どっちかが家事全部やるではなくてお互いに出来ることをサポートし合っていく結婚が増えていくと思いますよ。
だから逆に、男性にすべて養ってもらいたい!って人はに結婚が難しくなる時代かもね。
↓この足裏マッサージ器を最近買ったのですが、もんのすごくいいです!
マッサージ屋さんに行く頻度が減りました。
足裏って疲れたまってるのか終わるとスッキリします!
あと最近断捨離して服をかなり捨てて秋物がないので
このへん買いました!
みなさんのハピ婚を心から応援しております!
大安ケイコと、直接電話でお話したい方は、
今すぐ以下をクリック!
婚活相談なども受け付けてます↓
************
私が監修するコラムがUPされました!
婚活に役立つ情報満載です。
ぜひお読みください。↓
人生が飛躍的にハッピーになる!
ハピ婚相談所
■ご入会はこちらから
婚活必勝法満載!ハピ婚メルマガはこちら↓
メルマガの登録は無料です。
2021年上半期でNNRにて入会賞と成婚賞頂きました。
私の著書一覧です↓
開業15周年記念特典!!
「7日間で男性に恋されて一生愛されるオンナになる方法」動画プレゼント中♪↓





