表参道で13年目になる結婚相談所・ハピ婚相談所の大安(たいあん)ケイコです。
今日は娘(中二)と数年ぶりに以前通っていた歯医者さんへ行ってきました。
娘が治療を受けている間、私はキンドルでこちらの本を読んでいました。
![]() |
「自己肯定感」が低いあなたが、すぐ変わる方法
1,512円
Amazon |
ここのところよく
「私、自己肯定感が低いんです・・・」
といったご相談を受けることが多くなってきたので勉強のために・・・と思って。
今でこそ自分大好きマイペース人間の私ですが、昔から自己肯定感が高かったわけではありません。
(今でも時折くよくよしてます)
一番自分が変わったな・・・・と実感するのは、2001年に離婚を経験したときです。
それまでは本当に自分自身に芯が通ってなくて、被害者意識が強かったように思えます。
それもこれも過去のブログに色々書いてきていますが、簡単に言えば幼いころからの親との関係なども
大きかったことでしょう。
でも、離婚を決めた時思ったんですよね、当時32歳でしたが、もうこれからの人生は誰かのせいにして
逃げるのをやめよう、って。
自分の人生に自分でちゃんと責任を持とう、って。
そこから今の「大安ケイコ」のキャラが出来上がってきたように思いますね・・・。
今日、この本の中の数々のエピソードを読んでいたとき、
「あー、わかるわかる!私もそうだった!」
と思う場面が多々出てきました。
そして、この本に書いてあった
「過去の書き換え」
について私も歯医者さんの待合室でやってみたのですが・・・・
結果、出てきた想いは、「なんか毎回誰かから『大丈夫』って言われてる気がする」
という意識でした。
本を読み進めていったら、「それは未来の自分からのメッセージだった・・・」という箇所があり、
そうか・・・・!たしかに今の私、過去の自分に向けていっつも
「大丈夫、大丈夫!
なんとかなるから!」
って伝えてる・・・・!と気付いたのです。
いやー、ちょっとスピ入っちゃいますが、時間軸ってやっぱり未来から流れているのだなということを
今日、歯医者の待合室(しつこい)で実感しました。。
治療が終わった娘と歯医者さんを出てすぐのところにある喫茶店(本当に「喫茶店」と呼ぶにふさわしいお店)
に久しぶりに寄りました。
オーナーのお姉さまに
「えーーーーー!!
おっきくなったねーーー!!
久しぶりでわかんなかったー!」
と叫ばれ、テレまくりの娘。
(もう身長が私と同じぐらいあります)
娘と対面で座り、「久しぶりで懐かしいね」と言いながら「シナモントースト」なんてシャレたものを
ほおばる娘の姿を見て、あぁ、そうか・・・、過去の私は未来の私からのメッセージをちゃんと
受け取ってるんだ・・・とまた実感しまくりました。
と言うわけで(ちょっと無理やり感がありますが)
やっぱり「結婚したい!」と願うみなさんって、「結婚する未来」が待っていると思うのです。
それを既に経験しているから(と書くとちょっとヘンな感じだけど)、心が「結婚したい」と騒ぐのだと思うのです。
ですのでどうか自分を嫌いになりすぎず、自己肯定感をこちらの本でアゲアゲにして、自分の味方になって
未来を楽しみに生きていきましょう。
皆様のハピ婚を心より応援しております。
7/29、8/5のプチセミナーはおかげ様ですべて満席となりました。
ありがとうございます。
キャンセルが出たらまたご案内いたしますね。
マコさんのブログ
ハピ婚相談所は、ただ結婚させるだけの相談所ではありません。
あなた自身の人生を改めて一緒に見つめなおし、本当にあなたに合うパートナーを探し、結婚後もずっと助け合い支え合えるパートナーシップを築く方法をお伝えしている
「人生サポート結婚相談所」でもあります。
詳しくはこちらへ↓
********
ハピ婚相談所は、「結婚したい」という純粋な想いを持つ方々の味方です。
ランキング二つに参加しております。
応援クリック頂けるとブログ更新の励みになります!!
↓下記の写真をクリックすると現在の順位がわかります。
↓今日は5位でした!いつもありがとうございます。
下記もクリック頂けるとうれしいです!
4冊目の著書、大好評!
これ読んで結婚した方が誕生し始めています。
アマゾン結婚部門1位何度もゲット!
お母さんから自由になれば、結婚できる。/ディスカヴァー・トゥエンティワン
-
表参道の結婚相談所・ハピ婚相談所は「ずっと大切にされるパートナー選び」の具体的なアドバイスを伝えています。
すべてのコースで大安ケイコが成婚までしっかりとサポートしております。
本気で「ハピ婚して共に助け合い、共に成長しあえる結婚がしたい!」と思うあなたのご連絡をお待ちしております。
-
結婚相談所ハピ婚相談所
ご入会お問い合わせはこちらまで
スマホの方
パソコンの方
↓プリマルタルカウンセリング、個人アドバイス、個人コンサルティングなどのページも作りました!
-