表参道の2人に1人が1年以内に結婚し、毎年赤ちゃんもどんどこ誕生しているハピ婚相談所の大安(たいあん)ケイコです。
昨日、三回目のプリマルタルカウンセリラー養成講座に参加してきましたがシェア出来る部分をお伝えしていきます。
・ゼクシィ結婚総合意識調査2006によると、「将来結婚したい」と思う未婚者は70%。
未婚者が抱く結婚生活イメージは「家族としての絆が得られる」が
72.3%でトップ。
・平均初婚年齢
1964年(男性:27.2歳、 女性:24.5歳)
2004年(男性:29.6歳、 女性:27.8歳)
・1970年には20歳代の母親の出産割合は75.7%。
2004年には45.7%に。
・2007年のわが国の離婚件数は25万4822組。
(ピークは2002年28万9836組)。
・離婚件数を同居期間別の構成割合で見ると、5年未満(33.4%)が
最も多く、次いで5~10年(22.1)%である。
全体の三分の一以上の離婚が結婚5年以内に、そして過半数の離婚が結婚10年以内の比較的早い時期に起こっている。
・・・・・・とのことです。
このデータにより
「結婚」が目的になってしまうと、こんなはずじゃなかった・・・!が増え、もめる関係になり離婚へと発展する可能性が高くなる
と言うこと。
いやーーーー、恥ずかしながら私自身の最初の結婚がまさに
「結婚が目的でした」だったので、本当に昨日の講義は耳が痛かったです・・・・w
まったく本当に、さっさと結婚さえしてしまえばうまくいくだろ・・・なんて
浅はかな考えだったからこそ、9ヶ月(正に早期離婚)で終わってしまったのだと思います。
ほんっとに話し合いらしい話し合いもしていませんでした・・・。
ですので、今、交際中のみなさん。
気になることは事前に聞いておいたほうがいいです。
やはり、結婚前に気になっていたことって結婚したらもっともっと大きくなりますから。
あと、やっぱり交際中に何でも言い合える関係を築いていた成婚者さんは
「結婚後も交際中と変わらず何でも伝え合えています」
と報告が来ています。
交際中ってどうしても自分のいいところしか見せたくない衝動にかられますが、
「実は私って、こういう部分があるんです・・・・」
といった弱みも事前に伝えておいたほうがいいです。
ホンモノのパートナーだったら必ず「そんなの気にしなくていいよ!」
と言ってくれますから。
ただし、あなた自身も彼の弱点を受け入れてあげてね。
婚活してもなかなか決まらない・・・って言っている人は、相手への要求が多すぎるからです。
相手に求める前に、自分が出来ているか?をもう一度見つめなおしていきましょう。
あなたのハピ婚を心より応援しております!
********
ハピ婚相談所は、「結婚したい」という純粋な想いを持つ方々の味方です。
ランキング二つに参加しております。
応援クリック頂けるとブログ更新の励みになります!!
4冊目の著書、大好評!
これ読んで結婚した方が誕生し始めています。
アマゾン結婚部門1位何度もゲット!
お母さんから自由になれば、結婚できる。/ディスカヴァー・トゥエンティワン
-
表参道の結婚相談所・ハピ婚相談所は「ずっと大切にされるパートナー選び」の具体的なアドバイスを伝えています。
すべてのコースで大安ケイコが成婚までしっかりとサポートしております。
本気で「ハピ婚して共に助け合い、共に成長しあえる結婚がしたい!」と思うあなたのご連絡をお待ちしております。
-
結婚相談所ハピ婚相談所
ご入会お問い合わせはこちらまで
スマホの方
パソコンの方
↓成婚者さんからの新たな活動体験談のお手紙を追加しています!