表参道の2人に1人が1年以内に結婚しているハピ婚相談所の大安(たいあん)ケイコです。
昨日は8月の成婚者さんがご来社され、活動についてのしっかりとした意識についてお伺いし、うーむ、入会から4ヶ月で決まる人はここが違うのか・・・・!!
ということを目の当たりにしました。
そのお話についてはまた明日・・・。
その後、事前カウンセリングの方に1件お会いし、
夕方からロマンスカーに乗って家族で箱根に行ってきました。
火山噴火で観光者が減っている・・・?と言われている箱根ですが、けっこう
混んでました。
一泊して、今日はフォレストアドベンチャーへ。
森の中のアスレチックです。
娘・ポン子は5年生なので、難しいコースを頼もうとしたら
「お父さんかお母さん、どちらかご一緒にコースに参加してもらうことが
必須条件です」
と言われ、さぁ困った。
私は運動神経が切れていて、娘に
「キャッチボールしよ!」
と言われても球は届かないし、投げられてもキャッチ出来ないしで娘から
「・・・・・もういい。お母さんは何もしなくいいから」
と言われるほど運動がニガテ。
夫は8月の熱海でのアスレチックで
「おれ、高所恐怖症なんだよ。50のオヤジで参加しているパパなんて
いないじゃん!もう二度と参加しない!!」
宣言していたため、どっちもNG・・・・・。
娘、怒りまくりで
「どっちか一緒に回ってくれたっていいのに!!」
としぶしぶ基礎コースへ参加しましたが、基礎コースも2時間ほどかかり、
なかなかスリルもあって娘の機嫌もすぐに直りました。
・・・・というわけで、晴れて見学者となった私と夫は辺りを見渡していましたが・・・。
お父さんとお母さんが・・・・・・・・・・・・
若い。
若いから動きにキレがあってみんな一緒に参加しながらキャー!と楽しんでいる・・・・・・・・。
ポン子よ、年寄りかつ運動神経切れてる母で本当にごめん・・・・・と、こういう場所に来ると毎回思いますね・・・・・。
子供のキャラクターによるとは思いますが、活動的or運動大好き!!系の
子供だと必ず
「アスレチックやりたいっ!!」
とか
「ウォータースライダーやりたいっ!!」
とか
「こう、ぐるりんちょ!って一回転するジェットコースター乗りたいっ!!」
といったリクエストが多くなります・・・。
私は結婚相談所主宰者なので、あえて書きますが
結婚して子供を産みたい
といった願いがあるのでしたら、やはり一日も早く動いたほうがいいです・・・
毎回こういう場所に行くたびに夫は
「やっぱり子育てって20代~30代がするものだよな・・・・・・・・・」
としみじみぼやきます・・・・。
(体力がある人なら問題ないと思いますが)
ホントは私も夫も現実がわかる場所に行きたくないのですが(笑)、娘が
行きたがるからなんとか頑張って付いていく・・・・といった感じです・・・。
いや、ほんとに、47歳で11歳の相手するの体力いります・・・。
結婚して家族がほしいと思っている若いみなさんは未来を逆算して
いつ動いたらいいのかホントにじっくり考えてみてくださいね。
10月の結婚明確ワークショップですが、お席が残り少なくなりました。
ワークショップ、10月で36回目です。
毎回必ず成婚者が出ています。
中にはワークに参加して3ヶ月で彼が出来て結婚した!という方もいらっしゃいます。
今回のゲストの佐藤祐子さんが、参加者の皆さんの結婚運を上げる魔法も
かけてくださるそうですよ^^
お申し込み、詳細はこちら↓をご覧ください。
http://www.2525kekkon.net/workshop/36.html
二つの応援クリックいつもありがとうございます。
みなさんのおかげで、今日はダブル1位に返り咲いていました。
みなさんのハピ婚を心より応援しております。


新刊、大好評!
アマゾン結婚部門1位何度もゲット!2週間で増刷しました。
月間100万PV!のウートピに取材されました!
「結婚できない原因はあなたのお母さんかもしれない」
http://wotopi.jp/archives/23646
表参道の結婚相談所・ハピ婚相談所は
「ずっと大切にされるパートナー選び」の具体的なアドバイスを伝えています。
一年以内に二人にひとりが結婚している相談所です。
赤ちゃんも続々と誕生しています。
- 加盟している連盟は、IBJ(57000人)、NNR(15000人)、BIU(35000人)の3団体です。
全国どちらにお住まいでも入会可能です。(海外在住の方もご相談ください)
本気で「ハピ婚して共に助け合い、共に成長しあえる結婚がしたい!」と
思うあなたのご連絡をお待ちしております。
結婚相談所ハピ婚相談所
ご入会お問い合わせはこちらまで
↓成婚者さんからの新たなお手紙を追加しました!
(↑こちらはスマホからクリックするとスマホページに飛ぶため、スマホからは、http://www.2525kekkon.net/voice/ から成婚者のお手紙が読めます