親を恨む気持ち | 大安ケイコの 潜在意識を変えて運命の人に出会う方法

大安ケイコの 潜在意識を変えて運命の人に出会う方法

毒親育ちで11年婚活し結婚も、DV・モラハラで9ヶ月で離婚。「私は幸せになれる?」と悩み学び、再婚し22年。安心・安全・自由な結婚を実現。結婚相談所18年で500組以上を成婚へ。愛される結婚のつくり方を伝えています。

表参道の結婚相談所 ハピ婚相談所の大安(たいあん)ケイコです。


いよいよ娘・ポン子(小2)の夏休みが始まってしまいました・・・・・・(^_^;)。


基本、学童なので毎日お弁当です。


去年の夏休みは何のおかずを入れていたかすっかり忘れているのですが(^_^;)、仕事に行く前に早起きして朝から四苦八苦して作っていた記憶だけがよみがえります・・・


というわけで、今年も頑張ります・・・


さて、某雑誌で連載されている中村うさぎさんのエッセイにこんなことが書かれていました。


親に不満や文句があるの
は誰でも同じ。

しかし子どもはいつかその親から離れ、他者として冷静な目で見る
くらいに成長しなくては
ならない。


三十代半ばから四十代ならいいかげんに親離れしたらど
うだ。

親を恨んでいるうちは、親離れしたとは言えないんだ。

誰かを悪者にして罵ったところであなたの人生は好転しない。


親なんかただの人間なんだよ、もう許してやれよ。


そして、自分の人生を歩みなよ。


我々は親のために生きているわけではないし、親への復讐で生きていくわけにもいかんのだ。


自分のために生きなきゃもったいないじゃん!」


この文章を読んで、激しく同感しました。


ホント、そうなんだよな・・・・・って。


親が嫌い、親が憎い、親のせいで・・・・・と言っていたところで、人生は暗転するばかり。


親と自分は別々の個体なんだ、ぐらいの気持ちで好きなことをやってもいい。


そのために、反面教師の親がいるのかもしれないのだから。


そして、結婚生活だって、ネットやマスコミが


「幸せ家族をつくろう☆」


とか


「もっともっとオシャレで素敵なアーバンライフを!!」


みたいにあおるけど、結婚したらみんな大中それぞれ、夫や子供との摩擦を経験します。


はー・・・・、と落ち込む日もあれば、あぁ、やっぱり家族がいてよかったな・・・と思う日もあったりの

繰り返しです。


だから結婚は夢物語じゃないんですよね・・


お金もあることにこしたことはないけれど、あればあったでもめる原因になるようです。


何はなくとも、やっぱりあんまり多くを求めすぎないことが大切なんだな・・・・と色々なご夫婦の姿を

見て感じています。