表参道の結婚相談所 ハピ婚相談所の大安(たいあん)ケイコです。
突然ですが、独身のころは、
「彼は私を幸せにしてくれるのだろうか???」
みたいな上から目線的な判断で、目の前のお相手を見ていた時期があります・・・・・
「あんたみたいな人間がよくぞそんな態度を見せてたわね・・!」
と今の自分から過去の自分をスリッパで殴りに行きたいほどハズカシイ過去ではありますが(^_^;)、
ハピ婚会員さんの活動を見ていても、やっぱりなかなかどうして
「彼と結婚したら、幸せになれるのだろうか・・・・・・・・・・・???」
といった不安が出てきてしまうのは、どうしても結婚にあこがれる女子としては避けられない部分なのかも
しれません。
けれど、2回の結婚を通して感じることは、
「やっぱり自分が与えたことが相手から返ってくるんだな・・・」
という現実。
こちらが冷たく接していれば、相手からも冷たい態度が返ってくるし、こちらが
「まぁ、いっか。違う人間なんだし、男と女で脳の構造も違うのだから、違う考えを持っていて当たり前だわ」
と開き直って相手の言動を肯定してあげると、あちらからも肯定されてきたり・・・。
毎日、その繰り返しです。
だから、
「結婚したら、幸せになれる」
ではなくて、
「結婚後の幸せは、自分の見方次第」
というところが大きいんだな・・と実感します。
会員さんの活動を後押ししていて感じることは、なんとなくみんな受け身すぎる。
相手から「受け取ること」だけを考えていては、今の時代、結婚までたどり着きません。
自分は彼に何を与えられるのか。
やさしさ、穏やかさ、面白さ、承認など、お金をかけなくても与えられることはたくさんあります。
そして、その、「お金のかからないことを提供すること」こそが愛情を育てていく要になっていくのです。
私が!私が!!という女性は男性からあまり好かれませんが、男性ががんばっててもあんまり反応のない女性も選ばれません。
彼のやってくれること、選んでくれたお店、一緒に過ごしてくれた時間などに素直に
「ありがとうございます!」
「楽しかった!」
と笑顔で言える人は成婚していきます。
男性は女性ほど、敏感に何でも感じ取ったり、同時にいくつものことを実行したりできませんから(^_^;)、
そんな男性を受け入れてあげてほしいな・・・と願っています。