娘からの電話 | 大安ケイコの 潜在意識を変えて運命の人に出会う方法

大安ケイコの 潜在意識を変えて運命の人に出会う方法

毒親育ちで11年婚活し結婚も、DV・モラハラで9ヶ月で離婚。「私は幸せになれる?」と悩み学び、再婚し22年。安心・安全・自由な結婚を実現。結婚相談所18年で500組以上を成婚へ。愛される結婚のつくり方を伝えています。

本日の午後3時前。


携帯に


「公衆電話」


と着信があったので、急いで出る。


ポン子からの着信だから。(今朝、「もしかしたら電話するかも」と言って出て行った)


学校の入口に公衆電話が一台だけ置いてあって、子どもたちはそこからテレホンカードで親に電話をかけることが出来る。


4月の時点で


「一年生もテレホンカード持ってもいいの?」


とポン子にきくと


「うん、○○ちゃんも○○くんもかけていた」


と言うので、じゃあうちも・・・とテレホンカードを持たせた。


最初のころは


「あ、お母さん?


うん、なんでもないの。


じゃ」


とちょくちょくかかってきていたけれど、最近はとんとご無沙汰だった。



今日の電話では


「あのさ、学童行かなくてもいい?


フリープレイ(夕方まで学校内で遊べる)に行ってもいい?」


と言うので


「うん、いいよ」


と答えた。


すると2分後にまた


「公衆電話」


から着信で


「あのさ、やっぱ、フリープレイ行かない。


お母さん、今日、表参道?


あ、家で仕事?


じゃ、このまま帰っていい?」


と言うので、


「うん、いいよ」


と答えた。(事務作業があるのでホントは困る。でも子供が悩んでるからイヤとは言えない)


どうやら、学童での人間関係に悩んでいるらしい・・・


一年生よ・・・・、もうそんなところに突入したのか・・・・・ママヒヨ ナク


帰宅後はなんだか知らないけど私にあたっていた。


「もーーーー!お母さんと5時間ぐらい遊びたいのにーーーーーー!」


とか。


そんで、すぐにリビングで寝ちゃって、夕方になったら少し落ち着いていた。


2学期になって、神経使っているようだ。


一年生は見ることやること全部初!だらけだから、疲れているみたい。