マレーシア旅行記⑤

マレーシア、デジタル化が進んでる印象でした。

初日のお昼

中華街のMee Tarik Restorationは

 

QRコードを読み込んで

スマホで注文するスタイル。

 

注文を聞きにくる人いないの!

 

 

 
 

↑スマホで読み取るとメニューが選べる。

 


こういうの、このあと何度も体験。



2日目、ツインタワーの

Madame Kwan’sマダムクワンズで

ナシレマを食べたときも

 

 

 

3日目に空港近くのショッピングモール

The Chicken Rice Shopで

南海チキンライスを食べたときも…

 

 

 
 

↑これ選んだあと、オプションでいろいろ選ばなきゃでお店の人に聞きながら注文💦


 

 

係の人少なくていいし、合理的。

 



合理的といえば

日本に帰ってくるのに

Visit Japan Webってのに登録しないとなんです。

 

 

コレ、デジタル庁が提供するwebサービスで

入国前に「検疫」「入国審査」「税関申告」の

手続きを行うことができる…ってヤツ。



さて、日本に到着!

ピッとやってスッと行けるのかと思いきや…え?

 

ナニこの行列?!

 



・なんか一度QRコードを読み取る(←ここの列がめっちゃ長い)

・そのあと電子申告レーンに並ぶ(←ここもすごいいっぱいいる)


ぜんぜん合理的じゃない!

 

 

 



行列整理のおっちゃんが

「紙で申告するところすいてますよ」って教えてくれて

 

その場で紙の申告書を書いて

ガラッガラのいままで通りの紙で申告するカウンターへ。

何だったんだ…

 



おっちゃんに教えてもらわなかったら

「ふーん、こういうふうにQRコード読み取る方法に変わったんだからここに並ぶしかないんだ」

と並んでたかも…おっちゃんありがとう。


Visit Japan Web

なんかわかりにくいし

合理的とは程遠いシステムな気がしてます。



海外から日本に来る人、絶対戸惑うよなー

 

 

 

 

◆チームゆるベジでは

ワンコインオンラインレッスンを

月替わりメニューで開催中。

 

 

3月はベジポタ塩ラーメン

https://anakichi.com/l/m/zuaVrcfPRbbcnj

 

 

 

■オンライン講座はこちらから

↓ ↓ ↓
【オンライン】白菜食べきり!この冬食べたい白菜レシピ☆4品

 

【オンライン】秋を感じる!キノコをたっぷり楽しむレシピ☆4品

 

10分で!トマト・ピーマン・きゅうり!夏野菜かんたんスピードおかず

 

【オンライン】免疫力UP!玉ねぎであまウマ絶品レシピ☆4品

 

【オンライン】10人中10人が食べてくれたほうれん草レシピ3選

 

【オンライン】浅漬けの素で♥️うそやん!というほどおいしいレシピ🍳

 

 

 

ロジカルリスニングが動画で学べる!

 

 

■あなたの生活にゆるベジをプラス! 無料メルマガ

ゆるベジプラス

 

■なにが大変って毎日の献立を考えることー! 無料メルマガ

献立が立てられない「10個」の理由

 

■おうちで学べる 手帳を使って献立がラクに立てられる動画レッスン

動画版 献立がスイスイ決まる魔法の手帳術

 

■はぴ子チャンネル

チャンネル登録よろしくね!

 

 

■外国人向け:子どもがよろこぶ"KAWAII”カラフルおやつ教室