【レンズ豆のカレー】

 

 

 


あんまり豆が好きじゃない

わが家の子どもたちも

ぺろりと食べるレンズ豆のカレー!

 



夕方に出かける予定があったので

お昼に圧力鍋でシュシュっと作っておきました。

 

 


レンズ豆、日本ではまだ

定番食材にはなっていませんが

世界五大健康食品のひとつ!

2006年にアメリカの健康専門誌「ヘルス」が

健康に優れた効果があると掲載したもの。

 

インドのレンズ豆

日本の大豆

韓国のキムチ

スペインのオリーブ油

ギリシャのヨーグルト

 

が選定されています。


水戻し不要な時短食材だから

もっと日本で定着するといいのにー

 

 


あとは、白菜のポン酢おひたしと鶏むね肉のパリパリ焼き、さつまいものスティック天ぷら。




もー、外がすごいホワイトアウト具合で!

風がバーっと吹いたら車のワイパー早くしてても、前の車のテールランプしか見えない…みたいな。

出歩かないのが正解。

 

 

 

 

◆チームゆるベジでは

ワンコインオンラインレッスンを

月替わりメニューで開催中。

 

 

1月はたまカツ

https://anakichi.com/l/m/kGi89gIXpXEZaO

 

 

2月は豆乳クリームシチュー

https://anakichi.com/l/m/IaalxEFCPGO3zt

 

 

■オンライン講座はこちらから

↓ ↓ ↓
【オンライン】白菜食べきり!この冬食べたい白菜レシピ☆4品

 

【オンライン】秋を感じる!キノコをたっぷり楽しむレシピ☆4品

 

10分で!トマト・ピーマン・きゅうり!夏野菜かんたんスピードおかず

 

【オンライン】免疫力UP!玉ねぎであまウマ絶品レシピ☆4品

 

【オンライン】10人中10人が食べてくれたほうれん草レシピ3選

 

【オンライン】浅漬けの素で♥️うそやん!というほどおいしいレシピ🍳

 

 

 

ロジカルリスニングが動画で学べる!

 

 

■あなたの生活にゆるベジをプラス! 無料メルマガ

ゆるベジプラス

 

■なにが大変って毎日の献立を考えることー! 無料メルマガ

献立が立てられない「10個」の理由

 

■おうちで学べる 手帳を使って献立がラクに立てられる動画レッスン

動画版 献立がスイスイ決まる魔法の手帳術

 

■はぴ子チャンネル

チャンネル登録よろしくね!

 

 

■外国人向け:子どもがよろこぶ"KAWAII”カラフルおやつ教室