「残業してるやつは、

日中仕事しないで残業代稼ぎたいのと、

バカだから仕事できないのと、

どっちかだな。」

 

 

という父に育てられました!はぴ子です。

 

 

 

今は会社に働きに行くということをしていませんが、

昔は私自身、21時とか

たまに24時過ぎまで働いていたときもありました。
 


残業時間にすると3時間くらいですかね。

 

 

最初に働いたのは

小さな設計事務所だったんで、
残業っていう概念がなく

残業代はもちろん出なかったです。

 

 

公共工事、学校の改修工事とかの

図面の納期前とかは

徹夜か!ぐらいの勢いで
図面を青焼きしていた記憶があります。


最初の会社だったんで、

そんなもんなのかなと思って
ブラックだとか思ってなかったです。

 

 

そのあと、いろいろなところで働きましたが

残業、いやだったんで(←みんないやだと思うけど!)
その後働いた職場では

なるべく早く帰ってました。

 

 

スキルアップや効率化で残業はなくならないと思ってます。

 

 

だって、仕事ができる人が規定の仕事量を終えてヒマしてたら
また仕事振られるでしょー!

 

 

結局ね、絶対帰るという気持ちが一番大事!

 

 

チャイムがなったら
「おつかれさまですぅ~。」と
席を立つくらいの勢いで。


(やってた!本当にやってた!だって大事な合コンとかあった!笑)

 

 

白い目で見る人がいる?

 

 

ほっといてー!

 

 

スルーしよ!スルー。



やってみると意外となんやかんや言われないモンですよ。


あの人は定時で帰る人だ。

という印象をみんなに植え付けるんです。

 

 

今なんか、昔よりもっとやりやすいハズ。

 

 

パワハラだなんだ、訴えられる可能性があるからね~。

 

 

あ、家に帰りたくないって人は

いいよ、働いてても。(笑)


ちょっと別の問題がありそうだけど♪

 

 

 

デビルはぴ子ハート

 

 

2月のはぴ子のゆるベジcooking

 

人生が輝く 話の聴き方プライベートレッスンはこちら

 

■月に3回無料であな吉さんのゆるベジレシピが届くメルマガ

ゆるベジ子の部屋~はこちらをクリック

https://anakichi.com/p/r/ZQN6GM8i