昨日、飯坂の照井で餃子を食べたんですが
なぜか、今日も
餃子ー!
餃子を上手に焼くのって難しいですよね。
皮がやぶれたり
もういいかな~と思ったら黒こげだったり
わが家の
絶対に失敗しない餃子の焼き方
をご紹介♪
はぴ子家は鉄フライパン愛用なのですが
フッ素加工のフライパンだったら
コーティングのはがれてないものを。
1、強火でフライパンをあっちっちにする!
2、油を大さじ1ぐらい入れる。
3、手早く餃子を並べる。
福島は丸く円盤状にキチキチに並べるのが主流ですが
2列にくっつかないように並べる方もいますよね。
ご自由に~。
4、底に焼き目がついたら(1分くらい)水を1カップ。
5、すぐフタをして中火で6分。
6、水分がなくなってきたらごま油を回しかける。
水分があったらフタを取って水分をとばすか
フライパンを傾けてお皿に出しちゃいます。
7、底がカリカリになるよう弱火でちょっと焼いたらできあがり!
4人家族で
26枚入りの皮を3袋分!
1人15個くらいは食べちゃいます!
底がカリッカリでおいしいー!
焼きたてがおいしいので
とりあえず2皿分焼いて子どもと食べて
オットが帰ってきたら
もう一皿焼きますー!
私が寝る前に帰ってきてもらいたい!
ちなみに就寝時間は8時半!
はぴ子![]()
■あな吉さんの 人生が輝く 話の聞き方オンラインセミナーはこちら
■月に3回無料であな吉さんのゆるベジレシピが届くメルマガ
~ゆるベジ子の部屋~はこちらをクリック
https://anakichi.com/p/r/ZQN6GM8i
