ハピハピ☆カムカム -17ページ目

ハピハピ☆カムカム

崖っぷちな私に… シアワセ☆コイコイ

昨日は 1学期終業式で 秋休みに入りました。(←3学期制だった私は 2学期制の秋休みに まだ馴染めない…)


台風から 始まった 秋休み。 


朝から 親子そろって ダラダラしてます。


で!!!!


もらってきた 「よい子のあゆみ」



 
よい子のあゆみ


これ・・・ ○ と △ だけじゃないよ?


3段階評価で ◎ >>> ○ >>> △ ・・・


 △ △ △ △ △ ・・・


△… どこまで続くんだ??? ( ;-`д´-)




まぁ… しょうがないっちゃー しょうがない…



ブログを更新してない間 私生活では イロイロありまして… 


語るに 1週間ほど いえ もっと 時間が必要かと…


抜粋して 言えば、 家庭内・友人関係・学校生活と 息子なりに とても悩んでた様で


2年生の初めに 軽く 登校拒否もしたんです。


今は、そんな事も忘れてるかのように(←ちゃんと覚えてるけどね・・・) 毎日 元気よく遊びまくり


遊び過ぎて 怒られたりと 満喫してるようです(笑)


息子――― 2学期は がんばろーぜぇー!!



台風19号が デカすぎなんですが・・・ (☉∀☉)



↓国際宇宙ステーション(ISS)から撮影



映像もあるそうですよ… お探しください・・・(やさしくないブログっす 汗)ごみん・・・




↓台風19号(2014)米軍進路予想図




どれも・・・ 台風の目がすごいんですけど・・・ (◎ー◎;)


思わず、私の住んでる島がすっぽり 入るんじゃないかと 思ってしまった。


沖縄が暴風域にはいる前は 900ヘクトパスカル だったのが 10日18時ごろになると


920~925ヘクトパスカル に変化してるので、 上陸するまでには もう少し落ちてくれるといいんだけど・・・


で、こっちでは どんどん風が強くなってきてる。


まだ、雨はそんな降ってないけど・・・ うちの子のチャリが風で倒されてましたん (≡ε≡;A)...



コンビニ・スーパーは 生鮮食品が ガラッガラッ。パンもガラッガラッ。 ラーメンも品薄~・・・


どんだけ買うねん・・・


こっちは、今日の夕飯に困ってしまったじゃないか・・・ 



10月になると、イロイロとハロウィンの飾りが店頭に並びますね・・・


スーパーですら、チビかぼちゃやら、お菓子メーカーはここぞとばかり ハロウィンのパッケージ・・・


オレンジ・黒・オレンジ・黒… (←オレンジとか言ってるのに 黒は黒って言うあたりが日本人。ぶらぁっくっ!! なんて自然に言うのは いつの日か?…)





でも… 私は、そんなの関係ないわっっ!! 


なんて思ってたのに… ケンタの美味しい チキンとビスケットに釣られ・・・


スマイルセット… そうチキン1本にポテトで ¥520 !!  心の声―― 高っっっ!! と思いつつも 


あのマグネットが欲しい と思ったのは 私だけじゃないはず!! きっとそうだに!! 妖怪のせいだにっ!!




でも、¥520 のスマイルセット… (いや食べるならクリスピーよりオリジナルチキンでそ(笑)


ちょっと お高め値段設定に 我慢してたけど とうとう買いましたよ (笑)


シークレットなんてあるけど… あれって カーネルおじさんでそwww


そう、狙いは カーネルおじさん!! もしくは… チキンフィレサンドにバーレル>>ツイスターの順…



時はやってきました… お会計を終え、ケンタ姐さんが笑顔で ごっそりと袋に入ったマグネットから


「 おえらびくださーい♪ 」


ガサガサと選ぶのは みっともない… (本当は選びたい…


大体の目星をつけて とった 瞬間に わかった――――っ!!!






   



オリジナルチキン… ○こ ぢゃないよ…


息子には 「 そんなの貰っても 意味ないじゃん~ 」 と一蹴される…


あぁぁ… カーネルおじさん。 so good!!  泣。





ちなみに チキン食べ放題にも チャレンジしてみたいと 思いつつ いつも忘れてる…







余談ですが・・・


らんじぇりー売り場も ハロウィン仕様なのね・・・


オレンジに黒のヒラヒラレースが・・・


しかも 蛍光が多かったわ!! ビビットカラーとでも 言うべき??


その ビビカラのブラを試着してた模様の 彼女…


買ったのかしら?


いやいや… 試着室から ビビカラ ハロウィン仕様ブラを手に持って出てくるところを


たまたま 偶然 目にしただけ… あ――――っ これって 怪しく言い訳してる感が満載だわ…


ってか・・・ 私的にムリっ!! どんだけ 世間がハロウィンしてるからって 私もハロウィンよぉ~♪


は、無理。


あ、いらないね・・・ いらないね・・・ なんでも 可愛ければ許すww (笑)




ひさしぶりですよ・・・


1年以上ですよ・・・


ブログがのこってたよ・・・


驚きだよ・・・



さて・・・


このブログ・・・


続けようか・・・


リニュしようか・・・


悩みどころさ・・・


昨日は、息子君の幼稚園の卒園式でした ヽ(◎´∀`)ノ


入園した頃は 家では大将。外では内弁慶の子がやっていけるのか 


心配でしたが、 慣れてくると 早く迎えにいけば 


『 もっと あぞびたかったかったのに 何で早くきたのー? 明日は遅くきてー 』


とか・・・


運動会では 保育園では 行進もせず 抱っこ行進。 抱っこかけっこ。だったのが 


ちゃんと自分で行進して かけっこもして 遊戯もして・・・


おゆうぎ会も 突っ立てただけだったのが 大きな声で 歌ったり おゆうぎしたりと


すっごい成長しましたよ・・・



そうそう・・・ あの おやつの時間に牛乳を飲まないからと 帰りの時間まで机に1人座らせ 

たまに壁に寄りかかり 1人涙ぐんでた 嫌な保育園とは 違う違う。


これも 先生や お友達や 環境のおかげです。


表情も明るく 幼稚園に行くのが 楽しみな子でした。



証書を受け取る時に 名前を呼ばれると 1人1人 将来の夢を言うのですが・・・


この時も きっと 小さい声で返事をすると 思いきや ハッキリと 返事をして


『 大きくなったら サッカー選手になりたいです!! 』


と、言いました。 でもね・・・ この将来の夢。 きっとテキトーです。


親だから分かる。 こいつ。夢。まだ決まってません。 皆が言うから自分もぉ~。


みたいな感じです。 でも、中にはしっかりした子もいるもんで 『 自衛隊 』 とか 『 介護士 』


とか おぉ~ と歓声が会場からあがる夢が出てたりしました。


きっと親の背中を見てるのでしょうね。



なんやかんやと 担任の先生も退職するらしく、式が終わった後は抱き合い 


『 先生ありがとう  』 と 写真をとったり 成長した我が子。


涙は・・・ でなかったけどねーーーーー。 


次の 小学校の心配の方が大きくてさっ!!!!


でも、本当にイロイロと 笑顔が沢山あった幼稚園で 楽しい思いでが沢山ありました。


嫌な思いでなんて1つも無かったと思いま・・・ あ・・・ あったといえば


弁当ですな… 作るの大変だったけど 今となっては 解放されて 喜びが大きいですなw



本当にいい 卒園式でした。


息子君も 良い方向に成長しました。


先生。お友達。 学童のキラキラクラスの先生方。


本当に1年間 ありがとうございました。 ♡→ܫ←♡






 









最近、喘息が長引いてて 咳ばかり・・・・


喉が荒れてて 冷たいものや 氷ばかり口にしてました。


で・・・ とうとう コンビニで氷だけが入ってるカップまで買って 


ガリガリ と噛んでたら ガリっ・・・ ぽろっ・・・


さし歯がぽろりと とれましたよ・・・ お姉さん。お兄さん。



すぐにでも、歯医者に行って治療したいけど 


喘息治ってないし…


長時間 口を開ける事できないし・・・


咳するし


痰でるし


寝てる間に 飲みこみそうなので 夜は取って寝て…


朝、つけて


まるで入れ歯のように・・・




あぁぁ・・・ ばあさまの気分だわ・・・


さし歯とったら アホ面だし 昼間はぐらぐらしてるけど 戻してるけどねw



きのうの晩、プレドニンも底をつき それでも発作はおさまらず・・・・


とうとう 救急に行きました。


小児科が多い中 喘息患者もかなり多かったです。


やっぱり 季節がらでしょうか?


喘息は 小児・大人関係なく 幅広くいらっしゃいました。


私、発作を起こしてる割には はきはきと返事をしてしまったせいか 


症状が軽く見られてしまい・・・


1時間に 4回の吸入の処置…


っつか、月曜からほぼ寝てない 状態で 1時間に4回の吸入は 体力的にかなりの限界で…


最初から 点滴注射を希望してたのに… ハキハキ返事が悪かった…


苦しい態度をとればよかったのか…


そうすれば・・・ 入院させられるしの…


難しいところだ…


もう、4回目を迎える頃には 寝不足でぐったりして待合室では 半分寝ころんだ状態…


息子とばあさまを待合室で待たせると 病気が移りそうなので車で待たせてるのに…


早く処置を終わらせて欲しいのがホンネなんだけどな…


そしてやっと、4回目の吸入で 改善が見られなく 点滴注射。


最初からそうしようよ 先生。


そして 全開オールで最短30分希望で落として貰った。


ほら、吸入より体内に直接入れた方が早いじゃないか。


そして最後の吸入を 終わらせて 診察。


お薬で様子見。


かなり 状態はよくなって帰ってきたものの、 やっぱり全快ではなく 


歩いたり 階段はキツイし 座ってるだけでも キツイ時もあったり


一番嫌なのが 痰のキレを良くする薬が絶好調な時。


咳が止まらなくて たまったもんじゃない…


今も 夜中の3時前だと いうのに 咳が止まらない。


瞼は鉛がのってるように重たいのに とても眠たいのに 咳がぁ~咳がぁ~


咳がぁ~ 咳がぁ~ 止まらないぃぃぃぃぃぃっぃぃぃ~


明日、金曜日までは 子供は幼稚園で寝坊なんて出来ないのにぃぃぃぃ


寝させて~~~~~~~~~~(o ><)oもぉぉぉ~っ!!



月曜日。


喘息の検診日。発作もなくて何事もなく終わった。


息子は日曜日から発熱していたので 月曜日は幼稚園お休み 検診の間は実家に預けてて その間、 こちらの地元では 『 16日 』 という 『 あの世のお正月 』 という行事があり あずけてる間に 父の遺骨を預けてるお寺に参拝してた。


検診を終わらせ 単身で帰って来てた旦那は この日に帰省。

息子を迎えて 旦那をひろって 空港へ送迎。


その足でまた 実家へ・・・

まだ 実家で 『 あの世のお正月 』 の続きだ。


ま、ごちそう出して 食べて あの世のお金とやらを 燃やして 父さんに持たすのだ。


一通り 儀式が終わって 実家に帰っても 何も体の異常は見られなかったのに 


自宅に帰ってたら 急に体に異変が…


そう… 喘息発作。


咳が 治まらなく 呼吸困難。 発作の時に吸入する サルタノールも効果なし…

次にプレドニンという家庭で飲む 強めの薬をのんでも 効果無し。


プレドニンは医者によっては 滅多に出さない薬で 呼吸器系の医者でなければ

出さないのだ。


その強い薬を 許容範囲異常に 飲む。


咳が酷く ヒューヒュー ゼェーゼェー。


いつもより 様子が酷く 横になれない私を見て 6歳の息子は 私に毛布を掛け


『 どこが イタイ? 背中? 喉? 足? 』


と言っては 箇所 箇所を さすってくれる。 そして 傍について居てくれる。


自分の眠たい体の限界まで 私の世話をして 看病してくれる。


こんな優しい子に 育ってくれるなんて 親がダメだと 子どもは 良く育つのだろうか?


旦那には翌朝 電話したら 夜中に飲んでたらしく 旦那の話を先に一通り聞いた後に


自分の事を話そうと思ったら… 『 吐く 』 と 言って切られた…


その後も 電話のかけ直しもなかった。 確か 『 吐く 』 と言う前に 私は夜中に喘息発作を起こしたと


言ったのだが…


結局… 彼にとっては いつもの事でたいしたことではなく 日常茶飯事で 慣れっこなのだろうか?


むしゃくしゃして仕方がない。。。



旦那より 小さい6歳の息子の方が頼りになりそうだ…


で・・・もう 月曜に発作をおこしたものの とても酷く 水曜なのに 外出するだけ


家事をするだけで ゼェーぜぇ― ひゅーひゅー 座ってるだけでも する時があります。



ピグライフ… 水回り出来なかったら ごめんね・…



おひさしぶりです・・・・


いまさらながら・・・


もう、バレンタインも終わり 3月の卒業シーズンを迎えるのですが


今年も宜しくお願いします。 (°Д°;≡°Д°;)



もう、年末年始から バッタバタな日々を過ごしてます。


日々疲れてるって言葉がぴったりな感じな…


ええ、今夜も息子君が 軽く喘息を 起こしておりまして


ちょっと気になって眠れない感じっす。


明日は 寝不足確実っすね。。。



メンタルでイタイ子になったり


インフルAと喘息併発で 親子で入院拒否ったり


入院までいかなくても 臥せってたり


春には ピカピカの1年生になる息子君の 準備。


説明会に 音楽発表会にと… 学年行事やらなんやらと…


ピグライフのバレンタインでは 

最後のレアイチゴ1個が出なくて最後までクリアできず 

終わったと同時に収穫という不幸な子だったりと…


4月の入学が終わっても暫くは 行事続きで 忙しい日々が続きそうですが


見捨てずに 生温かく 見守ってくれたら これ幸い。


よろしくお願いします。



*追記*


算数セットと絵具セットの 名前付けるのに現実逃避してます。


だれか・・ 変わりに名前つけてくれませんか?ヽ(;´Д`)ノ






もう、1年あっという間に 年末ですね。


新しい年を迎えるために イロイロと準備もし


末広がりの28日に しめ縄も鏡餅も飾り


昨日は 正月に向けて洗車もしたのに…


今日は 雨です。


そんな事・・・


ある ある ある ある ある ある。



(ノд`@)アイター