** 診察日 ** 病名増えたし… (≧y≦*) | ハピハピ☆カムカム

ハピハピ☆カムカム

崖っぷちな私に… シアワセ☆コイコイ

昨日は診察日。 いつも決まって院長先生の診察。

でも、先週の月曜日は公休日で休みだったからか? 今日の待合室はすんごい 患者で沢山。 しかも 待合室のテレビは 春高選抜を放送してるから、誰が患者で誰が野次馬なのか わかんね。

おかげで 4時30分の予約が 5時30分まで待たされることに ( ;∀;)


診察なんですが… 私、出来る限り 日々起った 事柄を日記のように 書き留めてるんです。

これがね~… たまに長いんだけど 自分から説明したり 言えない時は 先生に読ますという… ちょっと態度がデカイ患者っす (ΦωΦ)フフフ…

でも、今回は私の口から説明するには 嫌な事情があって 読んでもらったんですけど。


(意味不明な方は → ぐだぐだのぼろぼろ  ← をコメントまで読んでいただければ幸い)

先生の意見もやっぱり 実家の母に預けるのは 危険かもしれないと・・

私も もう最悪 喘息等で入院しない限りは 実母の所に預けるのは 避けたいと…

これって… 鬱が酷い時は きっと子供と2人きりで過ごすのは難しいと思うけどさ…

子供に変な遊びを教える おじさんに近づけるのは やっぱり嫌。

私が我慢する他に選択肢は無いと 今のところ思うし。

あれから実母は、何も言ってこない。 やっぱり自分を守る事と稽古事に夢中になってるのだろう。




そして、先生には これまでの様に簡単に実家に預ける事は出来なくなったので 出来なくても過ごせるような お薬の処方をお願いします。 と…


それと… 「 先生、私の病名って 一体なんなんですか? 」 

今で診断書には 「 抑うつ 」 って1つだけ 書かれてたんだよね。

でも、今までの診断では 抑うつ・躁鬱病・PTSD って…

そう鬱病のお薬を処方されてなかったし・・ 一体何だろうと思ってたんだよね。


すると… 「 そう鬱病が元本にあって 適応障害が見られる 」


Σ(-∀-;)ハッ?


適応障害?!


((マヂカ?…))○o。(; ゚∇゚)ノ_彡☆バンバン


病名1つ増えました♪ v(゚∀゚v)三


私の病名 ; PTSD ・ 抑うつ ・ 躁鬱病 ・ 喘息 ・ 適応障害up♪


どうやら 私の実家の家庭環境と 現在 旦那が単身赴任で子供と2人きりの生活が 障害を生んでるらしです。 

これ以上、病気が増えませんように・・ (。-人-。) オネガイシマス☆


ペタしてね