☆節分☆ | ハピハピ☆カムカム

ハピハピ☆カムカム

崖っぷちな私に… シアワセ☆コイコイ

節分ですね――――。


今日の午前中に、母の用事で私は運転手。


お駄賃かわりに小さな 「 恵方巻き 」 と 饅頭をいくつか貰って さらに

地元で美味しいと言われる人参を 袋いっぱい頂きました。



ハピハピ☆カムカム-恵方巻き

今年は、一緒に食べてくれる旦那もいないし、 うるさい怪獣チビ助が居るため 黙々と一本食べる事は出来ないので、食べやすい大きさに切って 家族の健康祈りつつ 食べます (*´σー`)



ハピハピ☆カムカム-にんじん

さて… この人参さん。 とても甘いそうですが、ざっと数えて29本…


近所におすそ分けしても いいけど… 最低2軒に渡さないといけない… 10本づつ?

んーーーーでもなぁ… 人参だけってのも何だかねぇ~。


もっと数があれば人参だけでも渡せるけど… 何だかねぇ~ 分けるにも中途半端なような気がする。


来月、私の肌は人参の食べ過ぎでオレンジ色になってたりして… ( ・∀・)アヒャ



そして、一足早く 息子の保育園では 「 豆まき 」 をしたそうですが…

鬼が出てきて怖がってたそうです。 


ええ、かなりの小心者の怖がりの息子ですから…


家で 「 どうだった? 鬼退治した? 楽しかった? 」 と聞いても 


小さい声で ボソッ と 「 赤鬼が来た… 」 と… それ以上は語らない息子です。


どんだけ 怖がりなんだか…


私だったら、思いっきり鬼に豆ぶつけて 楽しむタイプ。旦那もそう… いったい誰に似たんだろう?


そして園で作ってきた 鬼のお面。 

目・鼻・口と パーツをのりづけするだけの 簡単作成なんだけど よく見ると変です。



ハピハピ☆カムカム-なきむし鬼さん




鼻が… 逆です…


このテキトーな ゆるゆる感覚は… 私似か?



ちなみに 鬼の名前は 「 なきむし鬼さん 」 だそうです。


確かに息子は泣き虫です… 園の先生… 名前の由来はそうなのでしょうか?


イイ感じの名前ですw