私の病名っていったい何だろう?? | ハピハピ☆カムカム

ハピハピ☆カムカム

崖っぷちな私に… シアワセ☆コイコイ

鬱が再発して 通い始めたクリニックでは 最初は 「 うつ病 → そう鬱病 」 って診断されたんだよね。

確かに1日だったり 数日間の間の気分の浮き沈みが 激しい。

その時の担当医には 「 あなたは 躁鬱病だから 一生 病気は治りません 」 なんて断言されて これからお先真っ暗な気分で 何日 落ち込み 生まれたばかりのチビをみながら 泣いただろう…

それから、同じクリニック内で 違う先生に診断してもらうと 今度は 「 抑うつ病 とそう鬱病 」 と診断された… 抑うつ と そう鬱って… いったいどう違いがあるのか???

でも、その先生はそう鬱病は必ず治る病気だから 落ち込まないでと 励ましの言葉をもらった。

「 治らない 」  より 治らないかもしれないけど 「 治るから… 」 と言われた方が 私としても気が楽。

そして今回、以前通ってたクリニックと同系列の病院に通院し、院長先生に診てもらってる私。
保育園に提出する診断書には 「 鬱病 」 と書かれてた…

いったい、私の病気って何なんだ????

例えば今日… 朝起きてからのいつもの倦怠感もなく 子供のご飯や園の準備などスムーズに行えて、帰りには実家に寄って 母の用事にも快く引き受けた… がっ!!! 夕方に鬱はやってきた。

園に迎えに行くのも 億劫。 帰ってから子供のご飯の準備をする気分にもならない。 チビは迎えに来てくれた私にとても喜んで、帰りの車の中で始終 何かを話してる。 とてもイライラしてしまう。

帰ってきてからというのも、 お腹の空いたチビは 「 ごはん! ごはん! 」 と今すぐ食べさせろとせがむ… これにもイライラ…

でもね、イライラしつつ食事を作り始めると イライラが少しづつ無くなっていく。
作ってる傍で 手伝いをしているつもりのチビを見てもイライラしない。

食事が終わり、園にお迎えに行く前は 億劫だった お風呂に入れるのも 苦にならない。

しまいには、「 眠たい 」 と訴えるチビに絵本を読み聞かせてあげるという始末だ…

これは…一体何? 抑うつ? そう鬱? 一体どっち?

実際、今日みたいにイライラしたかと思えば 普通に過ごせたりする1日ががあったりします。

これも、先生に聞いた方がいのかな?

あ、イライラするって事は 先に書いた 【 セニラン錠 2mg 】 は効果が無いって事になるのかな???? これも聞いてみるしかないか…

とりあえず… 病名はハッキリしてほしいワタスです。

病名で対処が変わるもんね… うん。



ペタしてね