感情だって労働します。 | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

 

ご訪問ありがとうございます。

しまねの腸もみさんです♪

 

 

La luna~ラルーナ~ ホームページ

 

 

☆メニュー・料金☆お申込みフォーム 

 

 

 

 

前回、金木犀が咲かないって書きましたが

やっと蕾がつきました!

 

 

例年よりずいぶん遅かったけど

うれしいなぁ♪

蕾のつき始めが一番香りが強い。

花が咲くまで楽しもうと思います。

 

 

それにしても

甘くていい香りです~♡

 

 

image

 

 

 

本屋に寄ったときに

立ち読みした本が

なるほど~って思ったので、

そのことを少し。

(買ってないです、スミマセン~)

 

 

内容は「感情労働」のこと。

 

 

疲れている人って多いですが、

昔は肉体労働による疲労が多かったです。

身体を使って身体が疲れる、みたいな。

 

 

いつの頃からか

脳の疲れの方が多くなり

脳疲労が体の疲れにあらわれてきました。

たぶんみんながスマホを持ってから

情報による疲れになったんでしょうね。

 

 

 

 

でもお客さまのお身体をみていると

疲労の深さが半端なくて

もっと違う疲れがあるような気がしてました。

 

 

そこで目にした「感情労働」という言葉。

代表的なのは看護や介護職だったり

営業やサービス業などなど。

自分の感情をコントロールして

相手に向き合う仕事ですね。

 

 

なるほどなぁと腑に落ちた気がします。

なんていうか、

感情を搾取されるというか

自分を抑制することによって

感情の疲労がたまるのかなと思います。

 

 

image

 

 

 

そう思うと

女性って感情労働が多いですよね。

家における役割とか

親の面倒をみたりとか

すごく感情を削ってるような。

 

 

何もしてないですよと言われますが

誰かと向き合っているだけで

感情がはたらいているはず。

自分の気持ちをコントロールするって

とても疲れると思いますよ。

 

 

 

 

単純な筋肉疲労ではなくて

体の深部からどよーんとするような

濃い疲労感を感じたら、

感情が疲弊しているかも。

 

 

共感力の高い方や

無意識に気を遣ってしまう方は

特に疲労度が強いかもしれません。

 

 

そういう時はリラクゼーションを。

感情も脳もゆるめて

お疲れをやわらげておきましょう。

 

 

 

 

 

簡単ご予約、お気軽にぽちっとどうぞ♪

友だち追加

 

PCからサゲサゲ↓

簡単ご予約・お問合せフォーム

 

  

【ご予約・お問合せ】

腸もみサロンLa luna~ラルーナ~お月様

 

宝石赤メニュー・料金右矢印コチラ

宝石赤腸もみと効果について右矢印コチラ

宝石赤施術の流れについて右矢印コチラ

宝石赤ご予約・お問合せ方法右矢印コチラ

 

宝石ブルー場所の詳細はご予約時にお伝えします。

宝石ブルー受けられない場合もありますので不安な方はお問合わせください。 

 

ラブレター choumomi.laluna@gmail.com